《【腐蝕する安倍政権1】山本太郎議員が自民党の「TPP断固反対」ポスターを掲げ「自民党は毎日がエイプリルフール」》
4月3日「NHK日曜討論」で生活-山本太郎共同代表が一昨年12月の自民党「TPP断固反対」ポスターを掲げ、常態的な自民党公約違反を「自民党は毎日がエイプリルフール」と解り易い指摘・追及。
これに対して自民党-高村副総裁らは、苦虫を噛みしめたような怖い顔をしていたが、山本代表の追及がストレート過ぎて、明確に反論できず。
これでは「『安倍』の詭弁・虚弁も通用しないだろうな」と思わす発言であった。
詳しくは殆ど動画の「真実を探すブログ」[http://saigaijyouhou.com/blog-entry-10818.html]でどうぞ♪
また「NHK日曜討論」でも[http://www.dailymotion.com/video/x41ofhy_]どうぞ♪
《【虚像のアホノミクス1】4月1日より値上げ-各種報道まとめ。「実質賃金は下がる、値上げは起る。生活環境悪化。」》
4月1日から値上げ。各種報道(重複は割愛)
A:1日毎日新聞「<値上げの春>家計直撃 食卓塩、アイス、国民年金保険料…」
・食塩、塩事業センターは、「食卓塩100グラム」を1日出荷分から、税込みで73円だったのを98円に値上げ。値上げは24年ぶり。
・アイス:赤城乳業が「ガリガリ君」を25年ぶりに、井村屋も「あずきバー」を24年ぶりに、それぞれ希望小売価格(税抜き)を60円から10円値上げ
・味の素の粉末スープ「クノール-カップスープ」やカゴメの家庭用トマトソースも1日から値上げ
・ウイスキー:サントリースピリッツは、1日から主力の「角瓶」など国産・輸入ウイスキー29品目を11.1~25%値上げ。角瓶の値上げは32年ぶり。
・たばこ:日本たばこ産業(JT)も主力の「メビウス(旧マイルドセブン)」全35品目を10円値上げ。増税と関係ない値上げはマイルドセブン時代を含め1985年の民営化以降初めて。
・ディズニーランド:オリエンタルランドも、「東京ディズニーランド」「東京ディズニーシー」の1日入場券の税込み価格を、大人(18歳以上)が6900円から7400円にするなど、各年代で300~500円値上げ。
・病院:紹介状なしで大病院を受診する場合には、診察料などとは別に初診で5000円以上(歯科は3000円以上)の追加負担が必要
B 産経新聞(追加分)
・国民年金 国民年金の保険料が670円上がり、月額1万6260円
・税:オートバイなど二輪車の保有者が毎年支払う軽自動車税は、4月以降に税額が1.5~2倍
何故、日本牛耳るジャパンハンドラー達は安倍首相のような右翼的人物を歓迎したか
C「もう勘弁して…4月1日から値上げされるモノが多すぎ」(NAVER、追加分)
・トマト調味料(カゴメ)カゴメ、トマトソースなどを4~9%値上げ - 4月1日出荷分から | マイナビニュース
カゴメは、トマトケチャップなど飲料以外のトマト製品の一部の出荷価格を、2015年4月1日の出荷分から4~13%値上げする。1月5日に発表した。家庭用トマトケチャップの値上げは、1990年7月以来、実に約25年ぶりとなる。値上げは、世界的な食料需給の拡大の影響でトマトペースト原料などの高騰が続いており、業務の効率化など企業努力で対応することが難しくなったことが理由。
値上げの対象は合計97品目で、家庭用がトマトケチャップ、「アンナマンマ」ポモドーロ瓶パスタソースなど3種類20品目。業務用がトマトケチャップ、トマトソースなど4種類77品目。
・納豆(ミツカン)
ミツカンは3月31日から納豆の値段を4〜10%も値上げ
・カップスープ(クノール)
味の素は、粉末スープのもと「クノール カップスープ」の29品を4月1日納品分から約4~8%値上げすると発表
・保険料(日本生命)
日本生命保険は10日、貯蓄性が高い一時払い終身保険の保険料を4月から平均7%値上げすると発表 (孫崎享のつぶやき)
《【虚像のアホノミクス2】反省0でマイナス金利押しつける-黒田日銀に銀行が怒り》
日銀-黒田総裁が2013年4月に「異次元緩和」(黒田バズーカ)と銘打ち、大規模な金融緩和策に踏み切ってから4日で丸3年。黒田総裁は当初、マネタリーベース(資金供給量)を2年間で倍増させ、2%の物価上昇率を実現―と豪語していたが、2%達成どころか、生鮮食品を除く消費者物価指数(CPI)の最近の上昇率は0%近辺で推移している。もはや「バズーカ失敗」は明らかだが、黒田総裁は先月31日の参院財政金融委でも「量的な限界はない」と強弁する等“愚策”の反省はゼロ。そんな黒田日銀の無責任体質に対し、いよいよメガバンクから怒りの声が上がり始めた。「愚策の責任を俺達に押し付ける気なのか」―。メガバンク行員が怒りの矛先を向けるのが、日銀が1月に、2月からの導入を発表した「マイナス金利」だ。日銀が1日に発表した3月の企業短期経済観測調査(短観)で、金融機関の業況判断指数(DI)は銀行業で8ポイント、保険業で21ポイントと各々、悪化した。いずれも「マイナス金利」で、収益悪化や債券の運用益低下が懸念されたためだ。 「マイナス金利」の“直撃”を受けた金融機関が面白くないのも当然だが、行員らをカンカンにさせている理由は他にある。日銀が3月25日に開設した「5分で読めるマイナス金利」と題したコーナーだ。この中で日銀は〈それ(マイナス金利)で消費が悪くなったりしない?〉との問いに対し〈100万円預けて1年間の利息が200円だったのが10円になったという事です。消費を悪くするほどの規模ではありませんね〉とした上で〈元々200円しかもらえなかったのだ。それが酷いのじゃない?〉と続く質問に対し〈そのとおりですね〉と回答している。そして〈銀行が損しない?大丈夫?〉と問われると〈確かに銀行にとっては(略)儲けは少なくなります〉〈でも大丈夫(略)去年もたくさん収益を上げています。日銀の預金でもマイナス金利にするのは一部だけにして、あまり銀行が困らないようにしました〉と上から目線で答えているのだ。「文面だけを見ると『銀行は今まで儲けているから、マイナス金利でも問題ない』『まっ、それでも俺達が配慮してやった』―みたいな内容で腹が立ちます。利息が200円から10円に激減する例を挙げながら、根拠も示さず『消費を悪くしない』と断言していることにも、クビをかしげてしまう。で、最後は『これは皆のため』『この政策は、とても強力』と猛アピールですから…。そもそも『マイナス金利』を導入したのは『異次元緩和』の失敗でしょう。その反省はどうなったのか」(メガバンク行員)経済ジャーナリストの荻原博子氏はこう言う。「財政出動といった政府の援護策もない中、日銀の金融政策だけではどうにもならないとはいえ、黒田日銀が政策の失敗を認めず、反省もないのはおかしいでしょう。金融機関だって、貴方(日銀)には言われたくないと怒るのもムリはありません」1日に三菱東京UFJ銀行の頭取に就任した小山田隆氏はメディアのインタビューに対し、マイナス金利に対して「(収益面で)かなりの影響になる」と話していた。日銀と金融機関が全面対決する日はそう遠くなさそうだ。【管理者:市中銀行の日銀への不満も解るが、我々-勤労者の立場からすれば、どっちもどっち。いずれにしてもアベノミクス総責任者は、自分でも言っているように「安倍」にあるのだから、安倍(経済音痴)総理に総引責辞任を求めるのが、最も筋で、また、まとまり易いだろう】(日刊ゲンダイ)
《【失政のマイナンバー】カード交付時に使用不能、相次ぐ-マイナンバー》
マイナンバーカードの交付時、裏面のICチップが使用不能になるトラブルが各地で相次いでいる。
チップには、不正アクセスを受けた際、自動的にデータを消去する等の自衛機能が備わっており「地方公共団体情報システム機構」で頻発しているシステム障害を不正アクセスと誤認し、使用不能になるとみられる。カードの交付遅れが続く中、再発行まで必要な事態になっている。読売新聞が全政令市(20市)に取材したところ、トラブルは札幌、横浜、名古屋、京都、神戸など16市で確認された。最多は大阪市で151件。堺市で33件、熊本市で約10件あった。交付作業に追われて、他の市は件数を集計していない。システムを運営する機構も件数は把握していないが、政令市以外の市区町村でも同様のトラブルが起きているとみられる。全政令市でつくる「指定都市市長会」は近く、カードを所管する総務省に改善を要請する。【管理者:マイナンバーは1100億円の巨額予算を投じて実施にこじつけたが、その前の住基ネットは2003年実施で何と2000億円の巨額予算を投じて失敗した。このマイナンバーも同様に出だし不調で、かつ政府が言うほどの行政効果も期待できない。結局はマイナンバーも失政が目に見えており、要は「巨額の無駄な公共事業」以上の意味はないようだ】
《【【腐蝕する安倍政権2】露骨な票目当て 安倍政権の“3B政策”に騙されるな!》
「負けないよう身を引き締めて頑張る」―28日の参院予算委で、民進党結成について対決姿勢を鮮明にした安倍(独裁)総理。夏の参院選を睨み、目玉づくりに躍起になっているが、出てくるのは“票目当て”の愚策ばかり。とりわけ「3B(バカ)政策」と揶揄されているのが次の3つだ。
<高齢者1人につき3万円の給付金>
15年度の補正予算で成立した、所得の低い高齢者に1人あたり3万円を配る「臨時福祉給付金」。
約1250万人を対象に総額3900億円をバラまく内容だが、過去の「地域振興券」(99年)や「定額給付金」(09年)と同様、自民党が選挙前に打ち出す“札ビラ”作戦と言っていい。一時のバラまきが景気浮揚につながらないのは明らかで、安倍政権が消費税先送りのアリバイづくりに招いたポール・クルーグマン米ニューヨーク市立大教授もかつて「定額給付金」に対して「米国等では殆ど貯蓄に回り失敗した。日本が何故、実施するのか理解できない」と苦言を呈していた。折角だから安倍(独裁)総理は高齢者給付金についても経済効果を質問するべきだったろう。【管理者:私は低所得高齢者「臨時福祉給付金3万円」よりも「年金財源-株式運用損21兆円」を弁償して頂きたい。そもそも年金財源の所有権は国民に有り、国会承認も図らず勝手に流用した事は刑法「横領罪」に当たる可能性が高い。私は「安倍」を「横領罪」で刑事告訴する事で弁護士と検討中だ。バラマキ3万円は、その訴訟費用か「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める関西市民連合」にカンパする。同じ低所得高齢者の皆さん、「安倍」の「安物あめ玉3万円」は「戦争法-反対」運動にでもカンパして、お返ししませんか?】
<若者向け商品券>
政府が16年度補正予算案に盛り込む方針を固めた―と産経新聞が報じたのが、低所得者の若者向けの商品券の配布だ。1月の家計調査(2人以上世帯)で、34歳以下の若年層の消費支出が前年同月比11.7%減と落ち込み、個人消費の底上げには、若年層の消費刺激策が必要と判断したらしい。だがネット上では早くも〈俺らをバカにしてるのか〉〈選挙権が18歳以上に引き下げられたためのバラまき策〉等と非難囂々だ。そもそも安倍(独裁)総理自身も1月の参院予算委で、高齢者向けの給付金について問われた際「高齢者層は、他の年齢層に比べ消費性向が高い傾向にあります」と答弁していた。それが一転して「若い人にもバラまくよ」なんてデタラメ過ぎるだろう。【管理者:「安倍」のバラマキは、どうも発想がボンボンの上から目線だ】
<叙勲>
「保育園落ちた日本死ね」―で一気に注目が高まった待機児童問題は、保育所の数だけでなく保育士の人数・質の確保も問題だ。保育士の賃金は全産業の平均に比べ約11万円も低く、賃金アップは急務の課題だが、安倍政権は待遇改善にはビタ一文使いたくないらしい。そこで出てきたのが、ナント!「叙勲」だ。参院予算委で保育士の待遇改善策を問われた安倍(独裁)総理は「叙勲において積極的に評価することについても検討したい」なんて答えていた。「日々の生活が大変なのに、数十年先に貰えるかどうかも分からない『叙勲』で保育士が増えると思っているのならトンチンカンもいいところ」(都内の20代保育士)元毎日新聞政治部記者の板垣英憲氏はこう言う。「『3B政策』とは第1次大戦前にドイツが進めた帝国主義政策を意味しますが、安倍政権が今、進めていることも帝国主義政策のようなものだから言い得て妙です。付け加えるなら、どの政策も選挙ウケを狙った買収みたいなもの。Bには買収の意味も含まれているかもしれません」所詮、安倍政権にとって「憲法改正(改悪)」さえ実現できれば、後は野となれ山となれ。マトモな政策が出てこないワケだ。【管理者:私も叙勲には驚いた。大阪のノリで「叙勲やテー♪アホや♪アホや♪」とハヤし立てるしかない】(基本文献-日刊ゲンダイ)
【ご案内1】
政治家に放送法の遵守を求める視聴者の会
岸井さん応援署名に続く第二弾!
「【高市総務大臣「電波停止」発言に抗議する放送人の緊急アピール】を応援します」署名に賛同を!→https://goo.gl/TNskKX
2/29にTBSの岸井さん・金平さんはじめ6人のジャーナリスト達が高市総務大臣の停波発言に抗議する記者会見を行いました。現役のキャスター達が、こうした会見をするのは、非常に勇気あることだと思います。これで他のジャーナリスト達も後に続くのか、政権のメディア圧力は異常だという声を大きくしていけるのかが今、問われています。ただ残念なことに、この会見を伝えるテレビニュースの多くは、短いものでした。報道ステーションもNEWS23も、短く伝えてコメントもありませんでした。これは視聴者が応援するしかありません。署名という目に見える形で、テレビ局に「高市発言はおかしい」という声をつきつけましょう。電波は、放送は、メディアは国民のものです。政府や、大臣や、総務省のものではありません。
Facebookでシェア→https://goo.gl/XOINRy
Twitterでリツイート→https://goo.gl/9GM9ZV
※2/29の会見で、岸井さん応援署名を岸井さんご本人が紹介してくれました!署名用紙も手に持って。その部分を書き起こしましたのでご覧ください↓https://goo.gl/O7blS
【ご案内2】
「沖縄に『建白書』を実現し未来を拓く島ぐるみ会議」
◎活動のご案内と寄付のお願い
*詳しくは【サイト/[島ぐるみ会議]http://shimagurumi.org/】をご覧ください。
【ご案内3】
[ナビラ募金への御協力のお願い]
パキスタンでの戦争やテロによって教育を受けられなくなったナビラさんの兄妹たちが、教育設備の充実したペシャワールの「Smart School等」で寄宿舎生活により教育を受けることができるよう「ナビラ募金」を起ち上げ、早急な支援を実施していくことといたしました。
年間で二百万円ほどの資金が必要です。
募金先は、三菱東京UFJ銀行赤坂見附支店、普通預金口座0280580
「一般社団法人現代イスラム研究センターナビラ募金」。
問い合わせは当センター☎042(426)8280までお願いいたします。
多くの皆様にご賛同頂き、ご協力を賜りたく思います。
[一般社団法人 現代イスラム研究センター]
*なお「現代イスラムセンター」理事長 宮田律さんは「リベラル広場」にも友好関係で、以前も投稿していただき、イスラム諸国の平和立国としての日本の価値と非武装・非軍事援助の重要性を「戦争関連法」反対の中で力説しています。
【ご案内4】
[2016年春-労働者のための連続基礎講座]
第1回 5月11日(水)「労働時間の法的規制」
講師:三輪晃義 弁護士
第2回 5月25日(水)「残業代請求」
講師:宮沢孝児 弁護士
第3回 6月8日(水)「退職勧奨」講師:谷 次郎 弁護士
会場:大阪労働者弁護団 事務所
参加費:1000円(当日いただきます)
講座詳細PDFファイル http://media.wix.com/…/68e83b_d15a182dff014d81976aeac294fac…
大阪労働者弁護団HP http://www.lalaosaka.com/
公開講座の頁 http://www.lalaosaka.com/#!open-lecture/c1ciw
※必ずお申し込みくださいますようお願いいたします。
【ご案内5】
[動画]「韓国人です。いっしょにハグしませんか?」と、京都で呼びかけてみたら…
[http://blog.goo.ne.jp/koube-69/e/004d86e724dc88b155bd1cadb25f8c3b]
ぜひ、ご覧ください。感動しますよ♪
【ご案内6】動画「卒業~アベ政治からの卒業~」をご覧ください。面白いですよ♪
https://www.youtube.com/watch?v=Q4rwbXwAVbk&feature=share
【ご案内7】動画
◎「戦争のつくりかた」アニメーションプロジェクト-What Happens Before War?-
https://youtu.be/cUGu73hnjdY
【ご案内8】
[拡散希望]関西市民連合:関西市民連合のHPを公開しました。
[www.kansaishiminrengo.com]
1 安全保障関連法の廃止
2 立憲主義の回復(集団的自衛権行使容認の閣議決定の撤回)
3 個人の尊厳を擁護する政治の実現(とりわけ憲法第13条個人の尊重、24条個人の尊厳の擁護に基づいた両性の本質的平等、25条生存権、26条教育権、27-8条労働権の確立に向けて)
【お願い1】
[三上智恵監督新作製作のための製作協力金カンパのお願い]
『戦場ぬ止み』のその後―沖縄の基地問題を伝え続ける三上智恵監督が、年内の公開を目標に新作製作取り組んでいます。製作費確保のため、皆様のお力を貸してください。
◎振込先/郵便振替口座:00190-4-673027/加入者名:沖縄記録映画製作を応援する会
◎銀行からの振込の場合は、銀行名:ゆうちょ銀行/金融機関コード:9900/店番 :019
預金種目:当座/店名:〇一九 店(ゼロイチキユウ店)/口座番号:0673027
加入者名:沖縄記録映画製作を応援する会
【お願い2】
[FGM根絶:世界はソマリアと共にある]
6歳だったヒボ・ウォーデルさんは、こう言われました。「勇気のある子。明日あなたは、大人の女性になるのよ。」翌日、ソマリアの首都モガディシオにある小屋のような所に連れて行かれたヒボさんは、地元の「カッター(切る人)」によって、女性外性器をカミソリで切り取られました。
現在、世界30カ国で2億人の少女や女性が女性器切除(FGM)を経験、ヒボさんもその内の一人です。ですが、98%もの少女が性器を切除されているソマリアでは、女性参画・人権発展担当大臣がFGM禁止を前向きに検討しています。ソマリア国内でのFGM断固禁止。この方針に世界中の支援が集まれば、この残酷な慣習を全面的に禁止する法律を数週間以内に制定できるはずだと話す現地専門家もいます。ソマリア北東部の自治地域プントランドは、つい先日FGMの全面禁止を提案しました。ソマリアの中央政府は、過去にプントランド自治政府からの進歩的な法律案を採択した先例があります。FGM禁止を力強く推進するこれらリーダー達を私達Avaazコミュニティがしっかり後押しすれば、彼らの提案に勢いがつき、次の議会会期中にこの法案を可決させることができるはずです。ご署名の上、キャンペーン拡散にご協力をお願い致します。
[https://secure.avaaz.org/jp/fgm_somalia_ban_loc/?bxfDwjb&v=73985&cl=9654144431]
(民守 正義)
0コメント