《【腐蝕する安倍政権1】自民・二之湯議員 恒常的すぎる「出所不明金」のデタラメ》
恒常的に不正行為が行われてきた疑いが濃厚だ。今夏の参院選で改選期を迎える二之湯智議員(京都)の政治資金収支報告書に「出所不明金」等の虚偽記載があり、政治資金規正法違反の疑いがあるとして「政治資金オンブズマン」共同代表の上脇博之神戸学院大教授らが、二之湯議員や会計責任者に対する告発状を京都地検に提出した。3月30日に提出された告発状によると、二之湯議員が代表を務める「自民党京都府参議院選挙区第三支部」の2012年の収支報告書で350万円の「出所不明金」が見つかった他「自民党京都府大都市政策推進支部」の14年分にも150万円の「出所不明金」がある-等と指摘されている。10年の「第三支部」の収支報告でも430万円の「出所不明金」が確認されており、二之湯議員の政治団体で「恒常的なデタラメ」があったと断じているのだ。上脇教授らは今年改選の猪口邦子議員(千葉)ら自民党議員を次々と告発。今回で9人目。猪口議員や他の議員も、二之湯議員のケースと同様に多額の「出所不明金」や不自然なカネの流れが多く指摘されており、自民党で「黒いカネづくり」が常態化していた可能性がある。二之湯事務所に事実関係等について問うと「不慣れな者が(会計を)担当し、入力するのを忘れていたり、マルをつけていなかったりした。単純なケアレスミスで、早く(報告書を)修正したい。お騒がせして申し訳ない」と釈明した。ン百万円の出入りを通帳に「ミス記入」すれば民間企業なら即クビだろう。脇が甘かったで許される事じゃない。デタラメ議員が何もなかったかのように当選を重ねていく―。これでいいのか。有権者は、これが常態的体質になっている自民党を、エエ加減に見放さなければ、有権者の民度が疑われる。(日刊ゲンダイ/管理者:一部編集)
《【腐蝕する安倍政権2】安倍政権「戦争法-廃止法案」無視:選挙への影響が恐い?》
自民・公明の両党の幹事長は30日、東京都内で会談し、野党が国会に提出した「戦争法」の廃止法案を審議しない方針で一致した。保育に絡む「日本死ね」発言依頼、世間の与党への風向きが悪い。
そこに加えて「戦争法」を「蒸し返されたら困る」というのが与党の本音だ。参院選前に再び、戦争法がクローズアップされ、市民の間で反対運動が高まれば選挙に響くのは必至。だから自民・公明の両党は「無視」を決め込んだ。弱点を教えてくれたようなものだ。構う事はない。攻め込もう。
敵は本能寺!安倍政権を倒すことである。暴走内閣を打倒する事である。戦争法ハンタイ運動を盛り上げよう。集会に参加できない人はネットで協力してほしい。安倍晋三及び安倍政権の非を1人でも、たくさんの人に拡散宣伝しよう。支持率50%と言っても、安倍政権がどんな酷い政治を行っているか、大半は知らない。【管理者:今の大手メディアの「安倍内閣支持率」は40%前後。でも①地方紙では軒並み20%以下であること。②更に大手メディア世論調査の中には「詐欺的誘導質問(読売・産経)」がある事に加え、数字そのものも改竄していること(X新聞社会部記者-直接証言)から、安倍政権贔屓目にみても実態は「安倍内閣支持率30%前後。既に「不支持率が上回っているor拮抗状態」が妥当なところだろう】「アンタの年金が減る恐れがあるよ」「息子や孫が兵隊にとられるかも知れないよ」とネットや電話で教えてやろう。ウソだと言ってビックリするはずだ。「だってNHKはそんな事、ちっとも言ってないぞ」と言えば「NHK会長は安倍晋三の子分だから下の者は本当の事を報道できないのだ。国谷さんのクローズアップ現代もなくなったよ」と教えてやろう。政治学者-中野晃一は「野党が提出した廃止法案を審議しないのは、国民の世論や、自分達とは違う声に耳を傾ける気がないからだ。このまま逃げ切ろうという姿勢の表れだ」と自民・公明の両党を批判した。
【管理者:野党共同の議員提案を全く審議無視する事は国会機能軽視、国会法の趣旨に反する】(基本文献-半歩前へ/管理者:部分編集)
《【腐蝕する安倍政権3】安倍(経済音痴)総理-赤っ恥 クルーグマン教授が極秘会合の中身を暴露!(日刊ゲンダイ)》
極秘会合の中身を全て暴露されてしまった。それも当事者に―。安倍(経済音痴)総理が増税延期の“お墨付き”を得ようとして開いた「国際金融経済分析会合」。マスコミ取材は冒頭のみの非公開会合だったのに、3月22日の第3回会合に招かれたノーベル賞学者のクルーグマン・ニューヨーク市立大教授が詳細な英文の議事録をネットにアップしてしまったのだ。安倍(経済音痴)総理が「これはオフレコで」と念押しした発言までバラされ、官邸は大慌てだ。
〈ポール・クルーグマン‥日本政府との会合:16年3月22日〉
こう題された英文の議事録はA4判で12ページ。これをクルーグマン教授は3月26日、ツイッターで公開した。会合は前半、クルーグマン教授の提言で「世界経済は弱さが蔓延している」「金融政策だけでは足りず、財政出動が必要」等と発言。「マイナス金利を、これ以上進めるのは難しい」と黒田日銀にとって耳の痛い話もしている。後半は政府側との討議になったが「わざわざ米国から呼んでおいて、日本政府の質問は、この程度?」と思わざるを得ない次元の低い質問がやたら目立つ。
■安倍首相や菅官房長官の質問を否定
例えば安倍(経済音痴)総理は「難民のための住宅投資や教育投資は景気刺激になるのではないか」と質問。これに対し教授は「難民受け入れは、とてつもない社会的緊張をもたらすが、実のところ金額的には大した事はない」とやんわり否定。人道問題である難民を、経済的価値でしか見ていない安倍(経済音痴)総理の底の浅さが透けて見える。また菅官房長官は「商品価格の下落が発展途上国に大きな打撃となっている」と発言したが、教授は「商品価格ではなく、需要不足こそが問題だ」とこれまた否定した。極めつきは安倍(経済音痴)総理が「これはオフレコで」と敢えて断った発言までオープンにされている事だ。安倍(経済音痴)総理が「ドイツは財政出動の余地が最も大きい」として「訪独の際に財政出動を説得したいが、いい知恵はないか?」と尋ねると、教授は気候政策等を挙げた上で、「もっといい提案ができればよいのですが、私は外交の専門家ではないので……」と答えている。会合の最後に司会者が「首相の発言は極秘でお願いします」と言っているが、それも全て暴露されてしまった。極秘会合なのにクルーグマン教授は何故、議事録をアップしたのか。そのヒントが会合終了後に記者のぶら下がり取材を受ける写真と共に載せた教授のこのツイートだ。〈Aftermath(no,I don’t enjoy this sort of thing)=余波(ノー、私はこういうのは好きじゃない)〉シグマ・キャピタルのチーフエコノミスト、田代秀敏氏はこうみる。「大勢の記者に囲まれた写真を載せたツイッターは『こんなの嫌だなあ、私は芸能人じゃなく経済学者なのに』という気持ちの表れなのではないでしょうか。世界的に権威のある学者なのですから、政府は本来なら記者会見を開き提言を表明してもらうべきで配慮が足りません。議事録を読むと、クルーグマン教授と安倍(経済音痴)総理らとの議論は噛み合っていない。教授は『生産年齢人口が毎年1%ずつ減っていく中で需要も減る。この大問題に日本はどう向き合うのか』等の重要な提言をしています。しかし安倍(経済音痴)総理らは、教授の提言を聞きたいというよりも、消費増税の判断材料にする等、政権にとって都合のいい話をつまみ食いしようとしている。クルーグマン教授は、話をつまみ食いされたくないので、自ら議事録を全文公開したのかもしれませんね」クルーグマン教授のツイートを官邸も把握していて「外国人だから守秘義務に法的拘束力はないし…」(官邸関係者)と困惑ムード。ま、安倍(経済音痴)総理をはじめとした日本政府首脳の“低レベル”を全世界が知ることになったのは間違いない。【管理者:それにしても「アベノミクス生みの親」と言われる浜田宏一教授・竹中平蔵-パソナG代表に聞かないのは何故?】(管理者:一部編集)
《【腐蝕する安倍政権4】ついに日刊ゲンダイが「高市総務相-経歴詐称」を暴露!》
本ブログ「リベラル広場」では、以前から「高市総務相-経歴詐称」を問題提起してきたが、大手メディアが安倍政権に「弱きポチ公」で根性なく取り上げなかったが、ついに日刊ゲンダイが「メディア正義を貫いて高市総務相-経歴詐称」を暴露・掲載した。あれだけ「高市」が国会で「放送法4条」の「真実を報道すること」等を盾に「電波停止処分」まで口にする「逆『憲法・放送法違反』答弁しておきながら、自らは公式サイト等で経歴詐称をするという国民を欺く事を平然と行っていたのだ。取りあえず先ずは「日刊ゲンダイ:高市総務相-経歴詐称」記事を全文掲載する。
<ショーンKと同じなのか 高市早苗大臣に「経歴詐称」疑惑>
「経歴詐称」でコメンテーター辞任に追い込まれたショーンK。テンプル大卒もパリ第1大留学も、ハーバードMBAも、全てウソだったというのだから、今までバレなかったのが不思議なくらいだ。
恐らく海外の経歴なら誰も調べないと高を括っていたのだろう。今「ショーンKと同じように経歴を詐称しているのではないか」と、高市早苗総務大臣に経歴詐称疑惑が浮上している。高市大臣は「議会立法調査官」として、アメリカ議会で働いていたことを最大のセールスポイントにしているが「議会立法調査官なんて聞いたことがない」「官職名をデッチ上げているのではないか」と、疑惑の目を向けられているのだ。きっかけはジャーナリスト、鳥越俊太郎氏の発言だ。2月29日、ジャーナリスト有志が、高市大臣の「電波停止」発言に抗議する記者会見を開いた。この時、鳥越氏はこう発言したのだ。「趣旨から少し外れるんだけど、これ言っておかないといけないかなって。高市早苗さんは、議会立法調査官をやっていたという触れ込みで日本に帰ってきて、田原さんの“朝まで生テレビ!”に出たんですよ」「ところが彼女は見習い待遇で、無給で、未契約のフェロー、つまりコピー取り程度、お茶くみ程度のことしかやっていない」「だから経歴詐称だよね、僕に言わせれば。経歴詐称」鳥越氏は余程、発言に自信があるのか「もし、これで私が名誉毀損で訴えられるなら、受けて立ちます」とも話している。実際、高市大臣がアメリカの議会に採用されたという記録は見つからないようだ。それどころか「議会立法調査官」という名称さえ見当たらない。高市大臣は、本当に「議会立法調査官」としてアメリカ議会に採用されていたのか。もし虚偽だったら議員を辞めざるを得ないのではないか。高市大臣の事務所はこう言う。「高市がコングレッショナルフェロー(議会研究員)をしていたのは事実です。確かに議会から報酬は出ていませんが、松下政経塾のアメリカの研究所が高市のスポンサーとなり、議員事務所で働いていたのです。コングレッショナルフェローには、選ばれた人しかなれません。但し“議会立法調査官”は造語です。現在は、誤解を招くので、その名称は使っていません」“造語”って、勝手に肩書を作ったってことではないのか。経歴詐称なのかどうか、国会できちんと明らかにした方がよさそうだ。
***
以上が掲載された「高市総務相-経歴詐称」暴露記事だが、そこで本人の公式サイト;プロフィールを再度見ると、問題の経歴部分は「米国連邦議会Congressional Fellow(金融・ビジネス)」と記載されており(4/3確認)、明らかに「金融・ビジネス」の専門業務を行っていたかの表記がされている。更にウキペディアにも詐称経過が載っていて「『立法調査官』という肩書きは評論家の桃井真と話し合って意訳したものであった。(略)高市の滞米中の暮らしぶりを知る当時のワシントン特派員が『実際の仕事はコピー取りみたいなもんです』と評していたとの報道もあった」と記述されている。つまり①鳥越氏の証言とウキペディア記述と総合すると、何ら「専門的業務(金融・ビジネス)」ではなく「コピー取り程度の業務」であった疑惑は拭いきれない、②例え一時期(1992年まで)とはいえども、実在しない「立法調査官」を名乗っていた事は本人も認めるところで、本人は「造語」というが、それを世間の一般常識で「経歴詐称」というのだ。
私-管理者も日刊ゲンダイと同様「放送法-問題発言」と合わせて、この「経歴詐称」問題も、特に護憲政党-社民党・共産党等には徹底追及して頂きたい。(文責:民守 正義)
【ご案内1】
政治家に放送法の遵守を求める視聴者の会
岸井さん応援署名に続く第二弾!
「【高市総務大臣「電波停止」発言に抗議する放送人の緊急アピール】を応援します」署名に賛同を!→https://goo.gl/TNskKX
2/29にTBSの岸井さん・金平さんはじめ6人のジャーナリスト達が高市総務大臣の停波発言に抗議する記者会見を行いました。現役のキャスター達が、こうした会見をするのは、非常に勇気あることだと思います。これで他のジャーナリスト達も後に続くのか、政権のメディア圧力は異常だという声を大きくしていけるのかが今、問われています。ただ残念なことに、この会見を伝えるテレビニュースの多くは、短いものでした。報道ステーションもNEWS23も、短く伝えてコメントもありませんでした。これは視聴者が応援するしかありません。署名という目に見える形で、テレビ局に「高市発言はおかしい」という声をつきつけましょう。電波は、放送は、メディアは国民のものです。政府や、大臣や、総務省のものではありません。
Facebookでシェア→https://goo.gl/XOINRy
Twitterでリツイート→https://goo.gl/9GM9ZV
※2/29の会見で、岸井さん応援署名を岸井さんご本人が紹介してくれました!署名用紙も手に持って。その部分を書き起こしましたのでご覧ください↓https://goo.gl/O7blS
【ご案内2】
「沖縄に『建白書』を実現し未来を拓く島ぐるみ会議」
◎活動のご案内と寄付のお願い
*詳しくは【サイト/[島ぐるみ会議]http://shimagurumi.org/】をご覧ください。
【ご案内3】
[ナビラ募金への御協力のお願い]
パキスタンでの戦争やテロによって教育を受けられなくなったナビラさんの兄妹たちが、教育設備の充実したペシャワールの「Smart School等」で寄宿舎生活により教育を受けることができるよう「ナビラ募金」を起ち上げ、早急な支援を実施していくことといたしました。
年間で二百万円ほどの資金が必要です。
募金先は、三菱東京UFJ銀行赤坂見附支店、普通預金口座0280580
「一般社団法人現代イスラム研究センターナビラ募金」。
問い合わせは当センター☎042(426)8280までお願いいたします。
多くの皆様にご賛同頂き、ご協力を賜りたく思います。
[一般社団法人 現代イスラム研究センター]
*なお「現代イスラムセンター」理事長 宮田律さんは「リベラル広場」にも友好関係で、以前も投稿していただき、イスラム諸国の平和立国としての日本の価値と非武装・非軍事援助の重要性を「戦争関連法」反対の中で力説しています。
【ご案内4】
[動画]「韓国人です。いっしょにハグしませんか?」と、京都で呼びかけてみたら…
[http://blog.goo.ne.jp/koube-69/e/004d86e724dc88b155bd1cadb25f8c3b]
ぜひ、ご覧ください。感動しますよ♪
【ご案内5】動画「卒業~アベ政治からの卒業~」をご覧ください。面白いですよ♪
https://www.youtube.com/watch?v=Q4rwbXwAVbk&feature=share
【ご案内6】動画
◎「戦争のつくりかた」アニメーションプロジェクト-What Happens Before War?-
https://youtu.be/cUGu73hnjdY
【ご案内7】
[拡散希望]関西市民連合:関西市民連合のHPを公開しました。
[www.kansaishiminrengo.com]
1 安全保障関連法の廃止
2 立憲主義の回復(集団的自衛権行使容認の閣議決定の撤回)
3 個人の尊厳を擁護する政治の実現(とりわけ憲法第13条個人の尊重、24条個人の尊厳の擁護に基づいた両性の本質的平等、25条生存権、26条教育権、27-8条労働権の確立に向けて)
【お願い】
[三上智恵監督新作製作のための製作協力金カンパのお願い]
『戦場ぬ止み』のその後―沖縄の基地問題を伝え続ける三上智恵監督が、年内の公開を目標に新作製作取り組んでいます。製作費確保のため、皆様のお力を貸してください。
◎振込先/郵便振替口座:00190-4-673027/加入者名:沖縄記録映画製作を応援する会
◎銀行からの振込の場合は、銀行名:ゆうちょ銀行
/金融機関コード:9900/店番 :019
預金種目:当座/店名:〇一九 店(ゼロイチキユウ店)
/口座番号:0673027
加入者名:沖縄記録映画製作を応援する会
(民守 正義)
0コメント