【読者の声】

【読者の声】


 現在、連載シリーズで掲載している「『橋下市長』『大阪都構想』批判」に関わって、Åさんから下記の意見が寄せられましたので、筆者「民守 正義」の意見も添えて、読者の皆さんに参考提供します。
********************

 特別区設置協定書の説明会のチラシ見て、思わず頭に血ィのぼった!!
 来場者に「お願い」と称した囲み記事で、まず対象が大阪市民に限るので、免許証とか(!)健康保険証(!)とかの住所を確認できるものを提示しろと。
 それもむかついたけど、さらに、「横断幕やプラカードや鳴り物は持ってくるな」は、まあ仕方ないにしても、受付で手荷物検査すると!!
 金属探知機で!!
 まるで住民はみな危険人物と言わんばかり(怒)
 どこまで我々をバカにするのでしょう?あいつ、なに様やねん!!!

********************
 
 《Aさんの意見に対する管理者-民守 正義の感想》
 実は私のところにも「特別区設置協定書説明会」への不満意見が寄せられています。
 その方は大阪府・大阪市・堺市以外の近郊都市職員ですが、「『大阪都構想』で大阪府は、どう変わるのか、大阪府が『大阪都』に変わることで大阪市以外の近郊都市に影響があるのか、あるとすれば、どんな影響があるのか?いまだに大阪府からは何の説明もない」という事です。それで仕方が無いので「特別区設置協定書説明会」に出ようと思えば大阪市民以外は門前払い。それなら【『大阪都構想』で権限ある広域行政を!】という大層な事を言わずに、単純に『大阪市だけの区割り再編問題』と言った方が解り易い」とのことでした。
 なお、これは筆者の意見ですが、橋下市長の周囲に何人でもSPを付ければいいが、来場者には、もうちょっと「開かれた説明会」の工夫をするべきではと思う。
(民守 正義)


********************

貴方の意見・質問・相談等にお答えします!


 この「リベラル広場」に意見・質問・相談等があれば、どしどしお寄せください。
  できるだけ「リベラル広場」に掲載し、皆さんの思い、考え等の交流の場としたいと思います。
 具体的に受付ける分野・事項は以下のとおりです。
 貴方自身の政治・社会等に関する基本的な考え方等を示した論文等。
 私自身が執筆した論文への意見・質問等。
  (意見・質問等については、できる限り返答します)
 貴方自身の簡単な意見・質問等
(これらについても、できる限り返答します)

 職場(仕事)における労使関係トラブル・ハラスメント・メンタルヘルス等に関する相談。
 職場(仕事)における人権問題に関する相談等。


 なお、こうした意見・質問等をお寄せくださるにあたっては、次のことを御理解し厳守してください。

〔注意1〕寄せていただく相意見・質問・相談等は、全てEメールで送信してください。
<送信先Eメールアドレス>
yutan0571@yahoo.co.jp

〔注意2〕寄せていただいた意見・質問・相談等の内、民主主義を基調とする「リベラル広場」の趣旨・目的に反する反社会的、暴力肯定的、差別的、極端な保守・右翼等を内容とする記事は、事前に当方が検閲し、掲載しないことがありますので、予め御了承ください。

〔注意3〕メンタルヘルス、心の健康問題等でEメールでのカウンセリングはお断りします。