西堺警察署「自白強要」事件を風化狙い(?)
【緊急速報】
西堺警察署「自白強要」事件を風化狙い(?)
実は、私は「西堺警察署『自白強要』事件」(本年2月)について、大阪府警察本部「ご意見・ご要望・苦情」欄に、マスコミ各社に報道提供しながら、下記「公開質問」を行った。
その「公開質問」の内容は以下のとおり。
********************
西堺警察署「自白強要」への質問
件名事件について、「『自白強要』したと言われる巡査長の名前等明らかにすべき」と、既に本欄で求めましたが、未だに明らかにされていません。
また警察(府警本部あるいは西堺警察署)は「この際、自白を強要されたなどと警察に申し立て警察は問題がなかったか調査を進めている」と報道されていますが、これも未だ「調査結果」が公表されていません。
そこで以下の質問をしますので、文書にて、来る3月20日(金)までにご返答頂きますよう、よろしくお願いします。
*なお本件「質問事項等」は、マスコミ各社にも「報道資料提供」している事を申し添えます。
{質問事項}
1.今後、「自白強要した」と言われる氏名等と処分内容を、明らかにする意思はあるのか? また明らかにする予定があるとすれば、いつ頃か?
2.「警察は問題がなかったか調査を進めている」との事ですが、その「調査」の進捗状況、公表の時期を示してください。
○警察の信頼回復のためにも、誠意あるご回答を願います。
********************
そして〔回答期限〕である3月20日(金)が到来しても何らの連絡もないため、当方から「質問事項」と「回答に向けた進捗状況」等を府警本部監査室を経由して直接、西堺警察署に質した。
その〔西堺警察署回答(口頭電話)〕の内容は、以下のとおり。
◎「まだ全てが捜査途中で、お答えできるものはない」
◎「文書で回答を求められても、その判断は当署にある」
◎「仮に捜査・調査が終了しても、公表の有無も含めて、現段階では分からず、また公表するにしても、前もって貴方に知らす事はない」
{西堺警察署回答(口頭電話)の疑問と問題点}
(1)先ず「まだ全てが捜査途中で、お答えできるものはない」という回答について「自白強要」された被害者が大阪地方裁判所に訴えたのは2月24日。「自白強要」自体は、それ以前に発覚している訳で、なおかつ「自白強要」した巡査長は、いわば「警察の身内」。
正直、「いつまでかかっているのか!時間稼ぎで身内をかばっているのか!」と疑念を抱かざるを得ない。
(2)「文書で回答を求められても、その判断は当署にある」との回答については、大阪府警察ホームページ「ご意見・ご要望・苦情」ページには「メールによる回答は行っておりません。」としか記載されておらず、「~その判断は当署にある」とのルールを、一警察署員に言われても「公式見解か?」と聞きたくなる。因みに大阪府庁は「文書での回答を求めるか?」も聞いている。警察も権力ばかり振りかさずに「半分はサービス業」と心がけて頂きたい。
(3)「仮に捜査・調査が終了しても、公表の有無も含めて、現段階では分からず、また公表するにしても、前もって貴方に知らす事はない」との回答については、あれだけ「自白強要」事件で「警察不信」を社会的に招いておきながら「調査・捜査結果を公表しない事もある」と言うのだから驚きだ。まあ、実態としては、それだけ「自白強要」は日常茶飯事という事か。加えて私は「大阪府民」である。その私が「情報公開の原則」に基き「捜査・調査の内容と公表時期」の情報公開を求めているのに、その情報公開ができないというなら、もう少し、その理由の「合理的説明」をして欲しい。
{西堺警察署回答(口頭電話)から思う警察の姿勢と各報道機関へのお願い}
1.本件-同署の回答は、率直に言って「なるべく、まともに回答したくない」と「木で鼻を括った言い方」との態度に終始していた。現に、この本件-同署の口頭回答で「一件落着」と後、何の対応も期待できないだろう。その態度・姿勢の向うに見えるのは「現在、捜査・調査中」は詭弁で「世間が、この事件を忘れる、風化する」タイミングを見計らっているだけと推察する。元々「自白の強要」は常識的で、まともな「反省」は期待していないが-。
2.因みに「本件-同署回答(口頭電話)」内容は既に各報道機関に「報道資料提供」した。
そこで各報道機関もご多忙の事と存じるが「本件-自白強要事件」の風化を許さず、追跡事件報道に努めて頂きたい。「警察は横暴で恐いところ」とは「世間の隠れた常識」ではあるが、それでも「世論喚起して糾すべきところは糾す」という「マスコミ正義」に期待する。
(民守 正義)
【読者の意見】
K/N
きっと内部調査なんかしていないのでしょう。頭にくるよね!
今の警察は横着極まりないと思います。いいかげんな、カタチばかりの捜査しかせず、あるいはストーリーを先に作って、それに合うように辻褄を合わせ、自白を強要する。
自分たちに都合の悪いことは隠ぺいする。事故件数などの数値もねつ造する。証拠品は失くす。
最近は地検もそんな傾向にあるようですが、いったい、「セイギノミカタ」はどこへいったのでしょう。
真面目に警察官を務めている人もいるだろうに、そういう人たちのモチベーションまで下げて、それで組織がもつのでしょうか?プライドはないのでしょうか?
昔、父親が警察官だったからか、誰かに「貴女は将来、警察官にならないのか?」と訊かれて、「警察は別件逮捕などという卑怯なことをするからイヤ」と言った覚えがあります。思えば、そんなころから警察という組織に対する不信感を持っていたのでしょうが、その不信感はどんどん増しています。
警察が警察としての機能を果たせなくなったら、日本は無法地帯に成り果てるでしょう。
警察などの不祥事を、私たち市民一人ひとりが監視していかなければならないなんて、本当に情けない限りです。
0コメント