リベラル国民の拡大・結集で憲法改悪阻止!(37)

《Ken Sway Kenと管理者の【緊急事態条項等、憲法改悪阻止】》
《改憲方針示した所信表明:改憲発議許さず安倍打倒へ》

<野党分断狙う安倍>

 安倍(戦争)首相は11月17日の所信表明演説で、改憲について「互いに知恵を出し合いながら、共に困難な課題に答えを出していく。そうした努力の中で、憲法改正の議論も前に進むことができる。そう確信しています」と述べた。この改憲方針表明をどう見るか。
 来年通常国会での改憲発議を諦めた訳ではない。一言も発議断念とはいっていない。
 世論の動向を見極めようとしているのである。公明党山口那津男代表は「(発議に必要な衆参両院)3分の2の背景には、それ以上の国民の支持があるくらいの状況が望ましい」と改憲急進行には賛成しかねるとの態度表明を行った。自民党岸田文雄政調会長も「国会が真二つに割れるような議論は相応しくない」「いろいろな議論が党内に存在する」「多くの政党の理解を得る事が最も早道」と改憲への「合意」形成重視を主張する。これらは市民の世論を反映したものだ。11月11、12日の毎日新聞による世論調査では、改憲について「急ぐ必要はない」66%、「急ぐべきだ」24%と圧倒的多数の市民が直ちに改憲することに反対している。

 衆院選結果も安倍政権が、そのまま支持された訳ではない事を自民党自身も認識している。安倍は、野党の中で自衛隊そのものを批判するのは共産、社民だけである事を踏まえ、改憲論議を進め、世論を見定めながら来年の発議にもっていこうとしているのである。

<所信表明は嘘だらけ>

 安倍は、成育歴からか、本能的に平然と嘘をつく。所信表明では、介護について「2020年代初頭までに50万人分の介護の受け皿を整備する。その大きな目標に向かって、介護人材確保への取り組みを強化します」と表明したが、進めているのは介護報酬の切り下げ、介護サービスのカットだ。賃金について「4年連続の賃金アップの勢いを更に力強いものとし、デフレからの脱却を確実なものにしてまいります」と言うが、実質賃金は低下し続けている。
「国際社会と共に、北朝鮮への圧力を一層、強化してまいります」と述べたが、韓国、中国、ロシアも対話の重要性を主張し、安倍とは一線を画した。「11カ国によるTPP協定の早期発効を目指します」も、カナダの反対で首脳間の大筋合意すら見送られた。外交でも嘘ばかりだ。

<世論を作るのは私達>

 日本のマスメディアは、トランプと安倍の親密な関係ばかりを宣伝する。
 だが世界では、バンカーで安倍が引っ繰り返っている間もトランプはゴルフを続けていた、と二人の関係を冷静に報じる。世論誘導に誤魔化されず、改憲阻止、安倍内閣打倒の世論を強めることが必要だ。「脅威」を煽り「あらゆる事態に備え、強固な日米同盟の下、具体的行動を取る」と語る安倍は、大軍拡を進め、辺野古の護岸工事加速、宮古島・基地造成工事の正式着工等、沖縄での戦争国家づくりを具体化させている。急ピッチで進む辺野古新基地建設、宮古島ミサイル基地建設に反対しよう。朝鮮半島危機の平和的解決を求めよう。(週刊MDS)


《【腐蝕の安倍政権】高齢者、困窮者は不思議に盲従的自民党支持者。その結果待っている自民党政策は?生活保護費引き下げ、介護報酬増、各種増税》
<「生活保護費引き下げ、生活費減額一割」>

 厚生労働省は14日、生活保護費の内、食費や光熱費等の生活費にあたる「生活扶助費」を、来年度から引き下げる方針を決めた。地域や世帯類型によって増える場合もあるが、都市部や多人数の世帯の多くが減る見通しだ。厚労省が8日に示した原案では減額幅は最大で1割を超す。生活扶助費の支給水準は5年に1度見直されており、この日の社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会が大筋で了承した。生活扶助費は、生活保護を受けていない一般世帯の年収下位10%層の生活費とバランスを保つように決められている。
 厚労省は、世帯類型毎に一般低所得世帯と均衡する扶助額を算出。特に多人数世帯や都市部の世帯で現在支給されている扶助額が、同じ類型の一般低所得世帯の支出より高い水準になっていた。扶助額は地域別には6段階ある。減額幅が大きい見通しの東京23区や大阪市など上位2段階の受給者が約6割を占めるため、生活扶助全体でも減額となる。
 原案では東京23区で40代夫婦と中学生、小学生の4人家族は13.7%減の15万9960円、65歳の単身高齢者は8.3%減の7万3190円となる。一方、6段階で最も水準が低い地方に住む30代母と小学生の母子世帯は、13.4%増の10万5020円になる。

<所得税・たばこ税…増税、個人に照準-税制改正大綱決定>

 自民、公明両党は14日、来年度の与党税制改正大綱を正式に決めた。
 所得税やたばこ税の増税、新税の創設等、年間で計約2800億円の増税になる。
 法改悪が遅れる新税も加えると、約3400億円の増税だ。高収入の会社員を中心とした増税が並ぶ一方、企業向けには減税が目立つ。年900億円の増税となる所得税の主な増税対象は、子育て・介護世帯を除く年収850万円超の会社員や公務員計約230万人や、年金以外の年間所得が1千万円を超える約20万人、年金収入自体が年1千万円を超える約3千人だ。
 会社に所属せずにフリーランスや個人請負等で働く人は減税にするが、年間所得が2400万円を超える人は増税になる。

<介護報酬0.54%引き上げへ>

 介護保険サービスの公定価格である介護報酬について、政府・与党は来年度の引き上げ幅を0.54%とする事を決めた。介護報酬のプラス改定は2012年度以来6年ぶり。
 報酬を引き上げて事業者の収入を増やし、介護職員の待遇改善に繋げるというが、実態は事業者の「ナイナイポッポ」が、これまでの介護点数の引上げ等で、何回も実証済みである。一方、国費ベースで約150億円の負担増で、利用者の自己負担や40歳以上が支払う保険料の負担も増えることになる。

<総合評価>

◎来年度予算編成に伴う「税制大綱」等、一連の制度改悪を見ると、驚く程、一般国民の負担増である。一方、企業側には有利な状況を作り、特に税制に関しては、「企業向けには減税が目立つ」とある。
◎介護報酬のアップについては「報酬を引き上げて事業者の収入を増やし、介護職員の待遇改善につなげる狙いがある」とある。しかし「介護職員の待遇改善」を名目に行った介護制度の改悪措置が、事業者の経営資金繰りに使われて「介護職員の待遇改善」に繋がった試しがない。本当に「介護職員の待遇改善」を図るなら、雇用保険制度を活用する等して「介護職員への直接給付」にすべきである。それを常に避けた「待遇改善」は結局、「欺瞞名目」の誹りを免れない。
◎日・米の方が「危機扇動」と「日・米・韓軍事演習」で危険な火遊びを玩び、軍事費はどんどん増額している。
◎「特に多人数世帯や都市部の世帯で現在支給されている扶助額が、同じ類型の一般低所得世帯の支出より高い水準になっていた」という現象は何故起きているか。この層の生活環境が益々、劣悪になってきている。(参考文献-孫崎享のつぶやき/文責:民守 正義)


《【改憲騒乱】安倍:改憲「一石が大きすぎた」根回し不足「反省」》

 安倍(戦争)首相は19日、東京都内で講演し、自衛隊の存在を明記する5月の憲法改悪提案について「停滞した議論を後押しするために一石を投じた。ただ、その石があまりにも大き過ぎ、その後が大変だった」と述べた。突然の表明に野党からだけでなく、2012年に「国防軍」明記等の改憲案を策定した自民党からも反発が出た事を踏まえ、自らの根回し不足を「反省」した形だ。一方、首相は改憲について「スケジュールありきでない」としつつも、20年の東京五輪開催を挙げ「新時代の幕開けへ機運が高まる時期だからこそ、憲法の議論を深め、国のあり方を大いに論じるべきだ」と述べ、20年の新憲法施行に期待感を滲ませ、本音は「スケジュールありき」を仄めかした。
 来秋の自民党総裁選への3選出馬は「来年の通常国会等で頭がいっぱいで、その先は終わってから考える」と述べるに留めた。また首相は11月に訪日したトランプ米大統領とゴルフをプレーした際、バンカーで転倒したことを紹介。「その後すくっと立ち、何もなかったようにプレーを続けた」とし、トランプからは「どの体操選手よりもすばらしかった」と声をかけられたと明かした上で「外交で最も重要なのはやはり柔軟性だ」と、聞いてられない自惚れ自賛した。(参考文献-毎日新聞/文責:民守 正義)
****************

《「旅券没収と渡航制限付き旅券」撤回訴訟:本ブログ読者:フリーカメラマン杉本祐一さん支援のお願い》

<「旅券没収と渡航制限付き旅券発給の経過と争点/旅券強制没収の経過/裁判の経過と情勢報告等」については、9/10の本ブログ【「叛-安倍」リベラル勢力の総結集!(1-27)】稿末「ご案内コーナー」を、ご一読ください。なお現在は、最高裁に上告・審理中です>
〔杉本祐一裁判支援カンパを、よろしくお願いいたします。〕
①フリーカメラマン杉本祐一の裁判を支える会 代表 杉本祐一
 フリーカメラマン スギモト ユウイチ 店番231 普通 口座番号1691517
/第四銀行白山支店
②他銀行からゆうちょ銀行への振り込みの場合
 ゆうちょ銀行 口座名義フリーカメラマン杉本祐一と友の会 店名一二八 店番128
 普通 口座番号3551231
③直接ゆうちょ銀行に出向いて振り込む場合
郵便振り込み口座は11200-3-5512311 「フリーカメラマン杉本祐一と友の会」


《全国大学人権教育交流会の会員を募集、及び「大学生等『公正採用』ホームページ―アクセス方法の追加について》

◎【全国大学人権教育交流会の会員を募集】
 ご希望の方はg_jinken@yahoo.co.jpまでご連絡ください。
 詳細は全国大学人権教育交流会のホームページをご覧下さい。
【http://zdaigakujinkenkyoikukoryukai.web.fc2.com/】
◎大学生等就職活動において、就職差別に繋がる問題事象に関する知識啓発と告発システム等を掲載した「大学生等『公正採用』ホームページ」をご覧ください。
 また大学生等(高等専門学校含む)の方、及び、その家族に方に周知して頂きますよう、お願いします。同HPアクセス方法は、検索キーワード<全国大学・高専学生の就職差別を防ぐには>、または次のHPアドレス[https://yutan0571.wixsite.com/daigaku-kouseisaiyo]をアドレスバーに転記(貼り付け)してください。
 なお不明な点があればEメール【yutan0571@yahoo.co.jp】にご連絡ください。
*本ブログ管理者(民守)は同交流会事務局・同HP管理者を担っています。


《ブログ「リベラル広場」では次の事業も行っています。》

職場(仕事)における労働・人権相談(ハラスメント・メンタルヘルス等、含む)
*大阪府労働相談経験10年以上。*産業カウンセラー資格、有り。
*但しメンタルヘルスの場合、もし心療内科等に受診されている場合、または、その受診の方が望ましい場合は、当該医師の指導を優先し、カウンセリングを断る事もありますので予めご了承ください。
②採用コンサルタント。
*出版実績:『公正採用と採用選考・応募と人権のハーモニー』絶賛発売中!
◎なお寄せていただく相談意見等は、とりあえず全てEメールで送信してください。
<送信先Eメールアドレス>yutan0571@yahoo.co.jp
●費用:交通費等、実費+α(若干-協議)

(民守 正義)