「叛-共謀罪」とリベラル勢力の統一へ(96)

《Ken Sway Kenと管理者:民守の【叛-共謀罪】キャンペーン》
<“共謀罪”反対デモ、山手線内でプラカード強行/山本太郎議員氏>

 「共謀罪」を新設する組織犯罪処罰法改悪案に反対するデモ活動が23日「共謀罪の創設に反対する百人委員会」の呼びかけにより、東京や福岡など全国約20カ所で一斉に行われた。JR山手線の車両内では、プラカードを首から下げる等のパフォーマンスも行った。
 東京都新宿区の新宿駅西口では、自由党の山本太郎共同代表、社民党の福島瑞穂副党首らがマイクを握り「共謀罪は現代の治安維持法」等と訴え、「共謀罪」成立の危険性を訴えた。山本太郎代表「殺人など凶悪犯罪の場合であれば、相談の段階で取り締まれるものもある。でも今やろうとしていることは全く違う。私と貴方が何かについて話し合う。その時点で共謀です。あいつ、むかつくな。殴ってやろうか。共謀成立、相談成立です」「その話し合った後に、なんとなくコンビニに立ち寄って、お金を下ろす。1万円を下ろす。これ準備だっていう話にされてしまいかねない。むちゃくちゃでしょ」「酒に酔ったり、ストレスを抱えたりしている人が思わず口走ってしまうような言葉が、(共謀罪の対象になる)可能性があるのです。隣の車、またうちの家の駐車場に停めている。これ、頭きますよね。『頭くるな、あいつ。フロントガラス、割ってやろうか』でも、この時点で犯罪ですか。日曜大工の店に行って、トンカチを買ったと。これ、準備とされてしまう恐れもあるのです。非常に恐ろしい話なのです」「権力を持つ者が考えるものは一つです。いかに、この国に生きる人々を簡単にコントロールするかということなのです。政府が考える不都合なことに突っ込みを入れる者は一番、鬱陶しい存在なのです。何が言いたいか。この共謀罪は政治に対して、真っ当な意見をすることを、潰すための法案だと言って過言ではないのですよ」「政府は日本で東京五輪を成功させるには、テロ等準備罪が必要だ。これがなければ五輪は開けないとデタラメを言っています。でも、それによって貴方の権利が侵害されるのだよ。全員が“潜在的犯罪者”と扱われ、皆さんの通信は何か悪い相談をするのじゃないかと、片っ端から疑いをかけられ、一方的に情報を収集される。そんなバカみたいな話は許されていいのですか。こういう手口、ナチスがそのままプロパガンダに使っていたやり方なのですよ

 福島瑞穂副党首「皆さん、3度廃案になった共謀罪、4度目の廃案にするために、どうか力を合わせていきましょう。あの小泉純一郎元首相ですら『現在の治安維持法を成立された人と言われたくないものね』と言ったとも言われています」「なんで、300以上の犯罪が共謀罪の対象になるのでしょうか。いっぱい窃盗も傷害も入っているのですね。森林法も入っています。そしたら衆院の法務委員会で山へキノコを採りに行こうと言ったら、森林法の共謀罪が成立しうると。そんなお爺さんが、山へ芝刈りに行こうかと、お婆さんに言ったら森林法の共謀罪なのですか」「共謀が怖いのは、目配せでも共謀が成立する。黙っていても共謀が成立する。だから、皆さんここでやっつけよう、やっつけよう。皆さん、死んでいなければ共謀罪が成立する。『いてもうたろか、あいつしばいたろか』、こんな何気ない大阪弁も犯罪に…。軽口もたたけないよね。でもこんな世の中、皆さん、やだって思いませんか」「金田勝年法相。LINEやメールも共謀罪の手段となりうると言っちゃいました。捜査方法が変わって本当に危険になると思います。準備行為をやる前に捜査ができると言ったのですね。どこまで早く捜査が始まるのだという感じなのです。現代の治安維持法、狙っているのですね」「10代の若者達が『じゃあ、万引しようか』と話し合って歩き出したら、共謀罪の成立なんですよ。これ、テロ対策とは関係ありません。テロ等準備罪と言っているけど、テロと関係はないのですね。テロに関する条約、日本全て批准します。しかもテロ対策というなら、戦争をしないこと、そして、世界の敵を作らないこと。日本を戦場にしないっていうことも大事ですが、この『テロ等準備罪』という言葉に騙されるなって言いたい」

 平岡秀夫元法相「安倍晋三さんが首相でいるときに共謀罪ができたら、どういうことになっていくか。安倍さん、この前、あるデパートに行って『山口県の物産が置いてあるかどうか分からないけれども、山口県の物産を置いてくださいね。私の気持ちを忖度してくださいね』と言った。そうなのです。今、日本の社会、特に権力者につながっている所は、忖度する状況になっているのです!」「森友学園の問題で、財務省が忖度して行動していたといわれています。2014年に内閣人事局ができました。これは、政府の中央省庁の局長クラス以上の人たちの人事を全部見ているのです。安倍さんの意向を忖度しないで行動する官僚は出世ができなくなっているのです。忖度した人だけが出世をしていく。こんな状況に今、官僚の社会はなっているのですよね」「裁判所も今や忖度の世界になっているといわれています。例えば、原発訴訟で原発を止めるような判決を出した裁判官はみな左遷です。だから将来のある裁判官は、原発訴訟がでれば政権の意向を忖度して原発が止まらないような判決を出す。原発を止めるような判決を出すような裁判官は、もうそろそろ辞める人か、どうしようもないから、どっちでもいいというふうに思われている裁判官しか、原発を止めるような裁判はしないのです」「自民党の中も、昔はハト派も、リベラルの人もいた。だけど今や、安倍さんの言う事しか聞けない。安倍さんの言う事を聞く人しか出世をしない。こんな社会で共謀罪ができたら、安倍さんが考えている政策とか、方針とか、これに逆らうような人達は、狙い撃ちをされて、そして、この共謀罪に問われていく」「昔、治安維持法がありました。1925年にできて、1945年の10月に廃止になりました。この治安維持法も最初できたときは、これは善良な市民には関係ありません。これは国体を批判する人、そして私有財産制を批判する人達に対してだけ適用する法律なんです。けれども、どんどん拡大解釈され、一部改悪をされて、非常に多くの人達が、この治安維持法に問われることになりました」(参考文献-産経新聞/文責:民守正義)


《【森友学園疑獄事件】シリーズ》
<籠池氏と交渉した財務省の田村さん、野党の調査拒否!「必要性がない」>

 4月28日に民進党が行った森友学園問題のヒアリング調査で、財務省が野党の出席要請を拒否した。民進党は籠池氏と直接の交渉をした財務省の「田村」氏の出席を求めましたが、財務省側は「同席する必要性がない」等と官僚答弁。出席を拒否したとのこと。
 「田村」氏は籠池氏が公開した取引の録音記録にも出てきた人物で、財務省の窓口として連絡係を担当していたと思われる。森友学園(大阪市)への国有地売却問題で、財務省幹部が昨年3月、学園との土地取引について「特例」と学園の籠池泰典氏に述べた音声データについて、財務省の佐川宣寿理財局長は28日午前の衆院財務金融委員会で「どういう風にでき上がったものなのか承知していないので、確認は控えたい」と確認を拒否した。(参考文献-情報速報ドットコム/文責:民守正義)


<安倍昭恵夫人の旅費、約90万円を国が負担!政府職員にも約170万円>

 安倍昭恵夫人が去年の1年間だけで総理大臣の公務補助として約90万円の旅費を使っていたことが分った。これは政府が決定した答弁書に記載された情報で、政府は昭恵夫人の旅費に90万円余り、昭恵夫人に同行していた職員の旅費にも約170万円を使ったと報告している。安倍政権は閣議決定で「安倍昭恵夫人は私人」と決めたが、この旅費公金支出によって、「安倍昭恵夫人は私人」閣議決定と矛盾・先行違反している事が断定された。
 この旅費公金支出は序の口で、安倍政権になってから首相夫人の同行職員が倍以上に増やされており、それこそ文字通り「公私混同」の「日本版-イメルダ昭恵夫人」と言わずにはおれない問題山積実態にある。それでも政府は28日の閣議で、安倍総理大臣夫人の昭恵氏が去年1年間、総理大臣の公務補助として行った活動の旅費に90万円余り、昭恵氏付の政府職員の旅費におよそ170万円を負担したとする答弁書を、何食わぬ顔で決定した。(参考文献-情報速報ドットコム/文責:民守正義)


<森友と財務省:特別扱いの理由を示せ>

 「森友学園」への国有地売却で、財務省がいかに異例の対応をしていたか。
 その実態を示す資料が次々に出てきた。改めて問う。問題の国有地はどのような経緯で破格の安値で売られるに至ったのか。財務省には説明の義務がある。学園の籠池泰典氏は16年3月、財務省の担当室長と面会した。朝日新聞が入手したその際の録音によると、籠池氏は当時賃貸契約を結んでいた国有地の地中から塵が見つかったと説明し、安倍(独裁)首相の妻、昭恵氏の名前にも触れて対処を求めた。室長は、売却が原則の国有地について「貸し付けすることが特例だった」とした上で、塵が見つかったことは「重大な問題と認識している」と応じた。この面会の9日後、学園は土地の購入を申し入れ、3カ月後、鑑定価格から約9割引きの安値で売買契約が結ばれた。この経過について、籠池氏は今年3月の証人喚問で「神風が吹いた」と表現した。財務省の佐川宣寿理財局長は国会で、16年3月の面会について「(室長は)現場で適切に対応すると応じたが、その他については具体的に記憶していない」と答え、詳しい説明を避けている。
 特別扱いぶりは、国会の質疑で明らかにされた資料にも表れている。

 近畿財務局が作成し、14年12月中旬に学園に渡されたという「今後の手続きについて」と題した資料だ。売買契約を締結するまでの手続きを14項目に亙って説明。
 15年2月に国有地売却の是非を協議する審議会が予定されている事を示した上で、それまでに必要な書類を指摘し「速やかに提出」と記した。また15年1月を目途に要望書を提出する必要があるとし、近畿財務局長宛ての要望書のひな型が添付されていた。
 「校舎建設等に多額の初期投資を必要とする」といった「事情を斟酌」し、売り払いが原則の国有地について「10年間の事業用定期借地契約と売買予約契約の締結をお願いいたします」とある。期日と学校法人名を書けば完成するようになっていた。
 その他、土地の貸し付けや売買予約のための書類のひな型もあった。
 財務省の佐川局長は国会で「予断を持って(土地の)処分方針について伝えた事はない」と繰り返すが、それが真っ赤なウソ等弁である事が明らかになった。
 「田村」氏と籠池氏との「土地取引に関する録音記録」について、「田村」氏がヒアリング調査を欠席逃亡している限り、自ら「黙示の全面自白」と見做して、直ちにリベラル野党は「背任罪-刑事告発」すべきだ。(参考文献-朝日新聞〔社説〕/文責:民守 正義)


<昭恵氏に小学校建設の相談 籠池氏「5年前から」>

 大阪市の学校法人「森友学園」に国有地が格安で払い下げられた問題で、籠池泰典前理事長は28日、学園の小学校建設の構想が具体化した2012年10月頃から安倍(独裁)首相の妻-昭恵氏に相談したと明らかにした。民進党のヒアリングで説明した。
 学園は13年9月、財務省近畿財務局に大阪府豊中市の国有地の取得要望書を提出。
 財務局は15年5月に「特例」で賃貸を認め、定期借地契約を結んだ。
 ヒアリングで籠池氏は「昭恵氏に交渉の都度、経緯等を報告した。財務省担当者にも、私が交渉経緯を昭恵氏に報告していると伝えた」と語った。16年3月、国有地から新たに塵が見つかったとして昭恵氏に連絡。同月に財務省国有財産審理室長が、本省で籠池氏と面会した。籠池氏の録音記録によると、籠池氏は昭恵氏の名前に言及して塵処理の対応を求め、室長とみられる担当者は「貸し付けが特例だった」と発言した。
 国有地は同年六月、評価額から塵撤去費など八億円余りを差し引いて売却。
 籠池氏はヒアリングで、値引き額を「サジェスチョン(示唆)した事はない」とする一方で「(塵を)全部出したら八億円ぐらいになる」と、近畿財務局等に伝えたと話した。
 財務省理財局の中尾睦次長は、籠池氏に続くヒアリングで「(審理室長とみられる担当者は)詳しいやりとりを『覚えていない』ということだった」とアッキード事件らしい逃亡答弁に終始した。(参考文献-東京新聞/文責:民守 正義)
************************************

☆講演会「共謀罪のリアル」☆

〇「共謀罪はどう使われる?~沖縄の現場から、リアルに語る~」
 〔小口幸人弁護士(あすわか・沖縄弁護士会)〕
〇 「GPS捜査事件主任弁護人が語る違法捜査と共謀罪」
 〔亀石倫子弁護士(大阪弁護士会)〕
〇 国会報告

 野党の国会議員の方に、共謀罪法案の審議状況等につきご報告頂きます
日時:5月12日(金)18:30~20:40
場所: エル・おおさか(定員約200人)
http://l-osaka.or.jp/
参加費:大人1500円/ペア2500円(2人で来ると500円OFF)
    学生500円/高校生以下無料
☆ 事情により減免します。受付でご相談下さい。
☆ あすわか特製憲法ファイルをプレゼント。
☆ 子連れ参加は大歓迎です!
連絡先:kotani@room.ocn.ne.jp/06-6315-8284(小谷)
主催: あすわか大阪(明日の自由を守る若手弁護士の会)
 共謀罪あかんやろ!オール大阪


《ブログ「リベラル広場」では次の事業も行っています。》

職場(仕事)における労働・人権相談
  (ハラスメント・メンタルヘルス等、含む)
*大阪府労働相談経験10年以上。*産業カウンセラー資格、有り。
*但しメンタルヘルスの場合、もし心療内科等に受診されている場合、または、その受診の方が望ましい場合は、当該医師の指導を優先し、カウンセリングを断る事もありますので予めご了承ください。
②採用コンサルタント。
*著作[「公正採用」と「能力発見!」採用選考のコツ]
【本ブログ:http://blog.zaq.ne.jp/yutan0619/article/27/】
*著作「採用面接」労働条件確認
【本ブログ: http://blog.zaq.ne.jp/sp/yutan0619/article/29/】
◎なお寄せていただく相談意見等は、とりあえず全てEメールで送信してください。
<送信先Eメールアドレス>yutan0571@yahoo.co.jp
●費用:交通費等、実費+α(若干-協議)

(民守 正義)