リベラル勢力の再構築で安倍ファシズム政権退陣へ(60)

リベラル勢力の再構築で安倍ファシズム政権退陣へ(60)





《【暴虐の安倍政権】沖縄-東村高江「突然のオスプレイ用ヘリパット建設工事」強行シリーズ8》

<突然の「やんばるの森」大規模伐採!沖縄防衛局-森林管理署事後承認?>

「沖縄-東村高江オスプレイ用ヘリパッド建設工事強行問題」で、米軍北部訓練場の通称「N1裏」ゲートからN1地区ゲートに繋がるあぜ道で行われている沖縄防衛局の作業の様子が分かる写真を27日、入手した。

写真では幹が20センチ以上あると見られる太い樹木の切り株や、大きなはさみが付いた重機によって作業をする様子が写っており、ヤンバルの豊かな森で大規模な伐採が行われている事実が改めて発覚した。 地元高江住民や関係者は「おびただしい数の樹木が切られており、(幹が)50センチ以上もありそうな木もある。大規模な自然破壊だ」と批判が渦巻いている。胸の高さで直径4センチ以上ある立木を伐採するには沖縄森林管理署との事前協議が必要だが、琉球新報によると「3日、沖縄防衛局が事前協議なしで一部、立木を伐採したことが分かり、沖縄森林管理署が伐採の中止を指示した。だが、5日、森林管理署は「沖縄防衛局との事後協議が成立した」として、伐採中止を撤回、協議が成立した範囲の立木伐採が事後承認的にできるようになったという。防衛局の言い訳は、「事前協議なく立ち木を伐採したのは、防衛局の現場業者への指示ミスであり、悪質性はない」との繕ったものだった。しかし沖縄防衛局の沖縄森林管理署との事前協議は、国内部調整で解りきったもので、そもそも「沖縄-東村高江オスプレイ用ヘリパッド建設工事強行」が国策である事からしても、「原生林の大規模伐採が指示ミス?」等とは考え難い。また国の出先機関同士で、見解が対立する事も信じ難い。実際は、政府(官邸)の指示・調整により、その政府判断で「面倒な事は後でも、とにかく伐採を!」が実態であったことは想像に難くない。

現在、N1裏ゲートからN1ゲートに続くあぜ道は里道(道路法が適用されない公道)だが、N1地区のヘリパッド造成地など一部が米軍提供施設区域内になっている。 写真が撮影されたあぜ道は25、26の両日にかけて沖縄防衛局がフェンスを設置したため、現在は通ることができないばかりか、外見から伐採工事が見えぬよう「隠密工事」に徹している。しかし、このまま「オスプレイ用ヘリパット建設工事」がのうのうと進むとも考えにくく、高江住民の反対行動と本土からの支援行動も再び増大し、更にはリベラル野党国会議員の視察・抗議行動も予定されており、加えて次期国会でも「実際上の違法伐採」に対する国会追及も行われるなど、まだまだというより、より一層の波乱が予想される。 (参考文献-琉球新報等/文責:民守 正義)



<警察官が抗議する市民に「ばか」「気持ち悪い」沖縄・名護署>

8月24日午前、沖縄県東村高江周辺のヘリパッド建設に反対する男性の逮捕を受け、名護署前で抗議する市民2人に対して、男性警察官2人が別々に「ばか」「気持ち悪い」と発言した。警官による言葉や物理的な暴力の訴えが増えている。警官1人は名護署の敷地内に入った50代女性を排除。記者の前で女性が「恥ちらー(恥知らず)」、警官が「ばか」と3回ののしり合った。もう1人の警官は顔をスマートフォンで撮影しようとした40代女性に対して「触らんで、気持ち悪いから」と言う場面が動画で録画された。40代女性は高江での抗議行動の最中、警官に「ばばあ」と言われた事があるという。 「暴力があっても証拠さえ残らなければ許されるという土壌が警察の中にあるのではないか」と語った。

【管理者:これは常識!だから証拠なき冤罪は日常茶飯事に起きている。「自白の強要」等、録音さえ、されなければ「取り調べ技術の一つ」としか思っていない。ハッキリ言って過去に刑事自身からきいた】 50代女性も高江で路上に倒され、膝で押さえ付けてきた警官に「おまえなんか殴る価値がない」と言われたと訴える。「県警は辺野古で暴力に慣れてしまっている。最初は大人しかった他府県の機動隊も、それを見て徐々に暴力的になっている」と危惧した。警官と揉み合いになった末のけがが増えている他、10日には20代女性のTシャツが警官によって破られたこともあった。【管理者:かつての70年代前後の機動隊は暴力常識集団。私自身、非暴力・丸腰でも「投げ倒される」「警棒を口の中に突っ込まれ、歯が数本、折れる」等、しょっちゅうで市民も見て見ぬふり。解散したシールズ等には悪いが、「就職が震える」ぐらいででビビるようでは「本気度が違う」と愚痴りたい。】(基本文献-沖縄タイムス+プラス)



<沖縄への米軍基地押しつけを担う福岡県警の面々>

北部訓練場メインゲートとN1表ゲートとの間で、ヘリパッド建設用の砂利を搬入するダンプカーを通過させるために、警視庁機動隊と並んで大きな役割を担っているのが福岡県警の機動隊だ。当初は新川ダム入り口で検問を行っていたのだが、最近は赤橋での警備とメインゲート北側での車両規制、住民弾圧を主な職務としている。福岡には何度も行っているが、米軍基地を目にした事はない。高江に来ている機動隊員も、迷彩服を着た米海兵隊員が訓練をしているのを初めて見た人が多数ではないか。

県道の直ぐ傍で小銃を手にした海兵隊員が訓練している事を、若い機動隊員達は、どう思っているのだろうか。

[参考動画サイト:https://www.youtube.com/watch?v=_qsAyh_aDns&feature=youtu.be]

 実際には沖縄の状況を見て、自分達がやっている事に疑問を感じている機動隊員もいるのではないか。福岡県に比べて沖縄県が担っている米軍基地の負担の大きさは一見して明らかではないか。だから問いかけると若い機動隊員を隊長が引き離して遠ざける。日本全体の安全や利益のために沖縄が犠牲になるのは当たり前なのか?仕方がないことなのか?自分達は沖縄ではなく福岡に生まれて運が良かったと思うのか?何がツキか我慢して、福岡に帰れば高江でやった事は忘れてオシマイか?だがインターネット上には1人1人がやった事が記録として残る。「上からの命令に従っただけです」では済まされない責任を個々人が負っている。いつの日か自分の子供に沖縄の高江で何をしたのか問われたとき、どう答えるつもりか。

「お父さんは米軍のヘリパッドを建設するために頑張った」と誇りを持って言えるのか?(海鳴りの島から)



<「こんな光景、日本で他に見たことない」 アルジャジーラ記者も驚く沖縄・高江の強制排除>

中東の衛星テレビ「アルジャジーラ」取材班が29日、沖縄県の米軍北部訓練場のヘリパッド建設工事と、抗議する住民らを取材した。

同局のニュース番組で放送するという。日本特派員のサラメ・ファディ記者が28日、地元住民や座り込み等で抗議の意を示す人々や地元のジャーナリスト等に現状を取材。29日午前、県道70号で工事車両の通行に反対する住民らを機動隊員が排除する様子にカメラを向けた。アルジャジーラはカタール・ドーハに本拠地、世界各地に支局を構える国際ニュース専門局。昨年4月に名護市辺野古の新基地建設問題を取材、同6月に翁長雄志知事のワシントン訪問を取材している。

ファディ記者は「これだけの反対の中、ヘリパッドの建設を強行する光景は日本の他の場所では見た事がない。話し合いで解決できないのかと思う」と話した。(沖縄タイムス+プラス)



<500人以上集まれば、機動隊は手出しが出来ない”〜出来るだけ多くの人に高江で起こっていることを知らせること、メディアに働きかけて報道させること〜>

 なるほど〜。“500人以上集まれば、機動隊は手出しが出来ない”は真実のようだ。だから大手メディアが高江で起こっている事を報道しないのだ。つまり大手メディアも「沖縄苛め・沖縄差別」の共同正犯だ! メディア報道があると、本土からかなりの人が高江に集まり、ヘリパッド建設が全く進まなくなる。本土の人間が気付かない間に力で住民を排除し工事を強行する心算のようだが、市民の抵抗が強く、うまくは行っていない。これでやり方ははっきりとした。出来るだけ多くの人に高江で起こっている事を知らせる事、良心的メディアに働きかけて高江で起こっている事を報道させる事だろう。先日、NHKスペシャル「沖縄:空白の1年〜“基地の島”はこうして生まれた〜」が放映される。どのように基地問題を伝えるのか、NHKにも少しくらいの良識が残っているのか注目したい。

[世界最強軍隊の基地建設阻む住民らの力]

「君達、(7月)22日のような事はするなよ。世界に恥を曝すぞ」。

山城議長は機動隊に警告した。沖縄平和運動センターの山城博治議長がよく口にする。「市民が500人以上集まれば機動隊は手出しができない」と。米軍北部訓練場メインゲート前で行われた、今日の抗議集会は山城議長の言葉どおりとなった。(中略)名護警察署長名で「座り込みを解くように。さもなくば規制する」と警告されたが、ひるまなかった。(中略)日頃は機動隊がセンターラインに並び、基地反対住民・市民の車列を袋のネズミにする。最前列に車止めを置き、最後尾は警察車両で塞ぐのである。

今日は、その逆だった。住民と市民の列は、いつもの機動隊の列より何倍も長い。8月20日の抗議集会は500人いればヘリパッド建設を阻止できる事を証明した。工事の大幅な遅れは、中断そして中止へと繋がる可能性は、まだまだある。(参考文献-シャンティ・フーラ/文責:民守 正義)



<「沖縄苛め」等々、あれこれ:室井佑月さん>

▼朝から昼寝してちゃー、しょーがない

 うちの包丁と違って、切れ味抜群なのが室井佑月。彼女はいい加減な世の中を、バッサ、バッサと斬りまくった。沖縄の人達が、あんなにイジメられているのに、何もしないでポカンと見ているそこのとっつあん、しっかりしとくんなさいよ。朝から昼寝してちゃー、しょーがないよ!

*****************

 テレビではワイドショーに出ていても、家に帰ってテレビをつけても、殆ど芸能界ゴシップ話か、「小池都知事話」それしかやっていない。

ひょっとして他のニュースがないのかしら?もしかして世の中が異常に平和なのか?ふと、そう思って、ぶんぶん首を振った。そんな事あるかい❗米軍北部訓練場への強引なヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)建設で、政府と住民が揉めたままだ。たった140人の地区に、政府は全国から500人もの機動隊を投入している。参院選翌日から資機材を搬入したのだよ。

まるで島尻前沖縄相が落選した、その報復のようだ。そして驚いちゃうのが、次に沖縄相になった鶴保大臣が、落選した島尻さんを大臣補佐官に起用したってこと。どこまで沖縄の民意を踏みにじれば気が済むのか。

鶴保大臣は就任記者会見で、こんな発信をしていた。「(米軍普天間飛行場移設の作業が遅れている沖縄に対して)予算額を減らすのは当然。

消化できないものを無理やり『お口開けて食べさせてくださいよ』では、全国民の血税で使われているお金を無駄遣いしているという批判に耐えられない」恫喝だ。この人、かなり偉そうであるが、血税は貴方の金じゃない。てか、税金を払っている者として、貴方みたいな人の活動費に使われる方が嫌なのですけど。あ、話がかなり飛んでしまった。それにしても、オリンピックってなんなのか。あたしはよくわからなくなってきた。

ブラジルでは格差が広がり、オリンピックを楽しんでいるのは富裕層だけだと聞いた。この国では、国全体がオリンピックモード。リオが終わっても東京だ。いつまで続くの?なんだか怖くなってこないか。この国の大切な問題が、ないがしろにされているような… 。あたしたちが大切なことを考える時間を、奪われているような … 。何故、アメリカ国内では危ないから厳重に練習の規制をされているオスプレイが、高江にヘリパッドを造れば飛行OKになるのか。 沖縄は沖縄の人のものじゃないのか。

根本にある差別について、あたし達は考えなきゃならない。

8月8日の天皇陛下のお言葉について、あたし達は真っ直ぐに受け止めるべきだと思うが、それってどういうことなのだろう?四国電力は伊方原発3号機を再稼働させたけど、原発の近くにある活断層は大丈夫か。

しかも早速「配管チューブが腐っていた」とかで急遽、再稼働中止。それに住民の避難対策・計画は机上の空論で実施不可能が露呈! この国は地震の活動期に入ったというのに、このままなし崩し的に全国の原発は再稼働されるのだろうか。ああ、国民の無関心も含めて、恐ろしや!(参考文献-週刊朝日/管理者:総合編集・文責:民守 正義)



<沖縄-東村高江へのアクセス>

[東京からの高江への行き方]

http://helipad-verybad.org/modules/d3blog/details.php?bid=356

「高江に行きたいと思ったら」

http://hyoteki.com/news/wp-content/uploads/2013/08/

高江に行きたいと思ったらA6.pdf

「やんばる高江」高江初心者向けガイドHP

http://okinawa-takae.tumblr.com

☆激安航空券 (成田・羽田ー那覇):

・ジェットスター:片道6,590円~(成田発)

http://www.jetstar.com/jp/ja/home

・エアアジア:片道6,680円~(成田発)

http://www.airasia.com/jp/ja/home.page

・スカイマーク:片道13,800~17,800円ぐらい(羽田発)http://www.skymark.co.jp/ja/

・ANAやJAL:片道26,970円など(羽田発)

☆バス:那覇バスターミナル(旭橋駅前)

(高速バスで1時間45分 111番バス 2040〜2230円)

(一般バスで2時間15分 120番バス 1850円−1940円、

なお120番バスは那覇空港からも乗車可能)↓

名護バスターミナル(1時間、一日3便、73番バス(川田線) 1180円、時刻表(7月27日時点)

平日5:50、14:25、17:15、土日祝5:55、14:20、17:30)

時刻表検索

http://www.daiichibus.jp/map/Transit?searchType=4



高江 バス停:那覇バス、琉球バス 時刻表検索

http://www.daiichibus.jp/map/

☆レンタカー:那覇空港周辺(空港から車で5−10分程度)に50件程度あります。

[代表的なお店:トヨタレンタカー那覇空港店:那覇市赤嶺2-13-1]

http://cars.travel.rakuten.co.jp/cars/rcf130a.do?eid=4328&v=1

[参考サイト:「那覇空港 周辺のレンタカー店舗一覧」]で検索してください。

[日産レンタカー那覇空港店 沖縄県那覇市金城3ー8ー17]

http://cars.travel.rakuten.co.jp/cars/rcf130a.do?eid=9571&v=1

タイムズカーレンタル那覇空港店那覇市鏡水457-1

http://cars.travel.rakuten.co.jp/cars/rcf130a.do?eid=6745&v=1

☆名護市内のホテル、民宿:楽天・検索サイト:1000円台の民宿からあります。

http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my

/search_undecided.main?f_cd=03&f_dai=

japan&f_chu=okinawa&f_shou=hokubu&f_sai=&f_teikei=

&f_hyoji=30&f_page_style=&f_city=4720900&f_sort=hotel_kin_low

標準的な価格(例):シングル6000円位:

スーパーホテル名護 名護市宮里1018番地 TEL:0980-50-9000

http://www.superhotel.co.jp/s_hotels/nago/nago.html

ホテルルートイン名護 名護市東江5-11-3 電話 0980-54-8511



【ご案内1】新着!

FFTV175 続報/沖縄・高江があぶない!

やんばるの森と人々の暮らしを守ろう

https://www.youtube.com/watch?v=EDfbICUGE2M

【ご案内2】新着!

カラーでみる太平洋戦争~3年8か月・日本人の記録~

http://www.dailymotion.com/video/x32rh18

【ご案内3】新着!

8/22 早朝行動@北部訓練所前

https://www.youtube.com/watch?v=fm6EB4T5m74#t=109.2092177

【ご案内4】新着!

20160819 UPLAN 沖縄への弾圧をやめろ!

知事提訴・高江・辺野古8.19緊急行動

https://www.youtube.com/watch?v=xjzoziF0nRE

【ご案内5】新着!

8/23早朝行動@高江N1ゲート前

https://www.youtube.com/watch?v=0U-eUZzv8x8

【ご案内6】新着!

しゃぶしゃぶ温野菜 ブラックバイト特集

https://www.youtube.com/watch?v=elPHGxI9mQ8

【ご案内7】新着!

「アリさんマークの引越社」は管理職研修で採用差別を指導 社員・元社員が角田取締役、井ノ口副社長の部落差別、国籍差別発言を証言する

https://www.youtube.com/watch?v=r9hMLkTtieM

(民守 正義)