リベラル勢力の再構築で安倍ファシズム政権退陣へ(51)
リベラル勢力の再構築で安倍ファシズム政権退陣へ(51)
《【牽制の「生前退位」1】NNN世論調査「生前退位を認めてよいと思うか」94.3%》
A:各種世論調査
・NNN(日本テレビ)(8/19~21調査実施)「生前退位を認めてよいと思うか」-「思う」が94.3%、「思わない」が2.8%
<過去の調査>
・朝日(6-7日)「賛成」は84%
・共同通信(8-9日)「できるようにした方がよい」86.6%
・日本経済新聞社とテレビ東京(9-11日)「認めるべきだ」89%
・読売(9-10日)できるように制度を「改正すべきだ」と思う人は81%
B:世論の動向等
・安倍政権は生前退位に消極的。
・山本信一郎宮内庁次長は7月13日夜、報道各社の取材に応じ「そうした事実は一切ない。陛下は憲法上のお立場から、皇室典範や皇室の制度に関する発言は差し控えてこられた」と否定した。風岡典之長官も、深夜に取材に応じた同庁の風岡典之長官も、同様に報道内容を否定。「(皇室の)制度については国会の判断に委ねられている。陛下がどうすべきだと仰った事は一度もなく、あり得ない話だ」と述べた。(7月14日時事)。
・産経消極的コメント掲載
日本会議副会長の小堀桂一郎氏は産経新聞で「生前退位は国体の破壊に繋がる」との激烈な批判の言葉を発している。「何よりも、天皇の生前御退位を可とする如き前例を今敢えて作る事は、事実上の国体の破壊に繋がるのではないかとの危惧は深刻である。全てを考慮した結果、この事態は摂政の冊立を以て切り抜けるのが最善だ、との結論になる」
・朝日新聞も消極的コメント掲載
百地章・日本大学教授も朝日新聞にこう語っていた。「明治の皇室典範をつくるときにこれまでの皇室のことを詳しく調べ、生前退位のメリット、デメリットを熟考した上で最終的に生前譲位の否定となった。その判断は重い。生前譲位を否定した代わりに摂政の制度をより重要なものに位置づけた。そうした明治以降の伝統を尊重すれば譲位ではなくて摂政をおくことが、陛下のお気持ちも大切にするし、今考えられる一番いい方法ではないか」(朝日新聞7月14日付)
・読売は社説で消極論展開(9日読売新聞社説抜粋)
・今後、精力的な活動が困難になった場合、象徴天皇たり得なくなるのだろうか。各種行事は、皇太子様をはじめとする皇族方に委ねる等、陛下のご負担を今より軽減する方策も考えられよう。天皇の健康状態が深刻化した際の過度な自粛による社会の停滞も懸念されたが、国民がそれを控える事等で対処できないか。
・生前退位には、様々な難問があることも否定できない。自発的退位は「国民の総意に基づく」という象徴天皇の位置付けと矛盾するとの意見がある。高齢を理由とすると、一代限りの話では済まなくなることも考えられる。
・政治的思惑により、強制退位させられる恐れもあるとして、生前退位を否定してきた政府の国会答弁との整合性の問題もある。
・こうした点を国民に周知する必要がある。安倍首相は「どのようなことが出来るのか、しっかりと考えていかなければならない」とのコメントを発表した。有識者会議等で議論を尽くしたい。
・世論調査でこれだけ、生前退位への支持が強ければ、安倍政権は小手先の手段で、延期を図ることは難しい。世論の反対にあう。それは安保法制や、原発再稼働や、TPP推進以上の大きい反発となる。(孫崎享のつぶやき)
《【牽制の「生前退位」2】ふてくされ、一顧だにしない安倍(独裁)総理》
▼ご高齢の上に、大変なご負担
8月8日の天皇陛下の「お気持ち」コメントについて、多くの国民は「ご高齢の上に、大変なご負担。軽減して差し上げたい」と賛同。そんな中で極右だけが異論を唱えた。
****************
市民の声を紹介する。「癌の手術の経験もある。そんな方に年間300日の御公務(海外出張もあり)は酷というものだよ」「戦後の象徴天皇としての模範を作らなくては行けないという強い気持ちが、国内各地の訪問や海外の王室との交流の中にはあったのだろう」。ロイター通信等は「安倍首相の支持者等が強く反発している」と報道しており、ハッキリと安倍政権を批判。この支持者とは日本会議の事を指している。
「天皇陛下がコメントの最後に一礼をしたのに対して、安倍首相は何もせずに不貞腐れ、無言で立ち去って行った。重要な話なのに、あの態度は何だ」。
*******************
この態度の違いが全てを語っている。国民の意見を尊重し、平和憲法を大事にする陛下。そんな陛下が安倍晋三はやりにくいのである。 安倍のコメントからは、その思いが滲み出ている。ロイター通信は「日本国民の多くが生前退位の考えに共感しているものの、安倍首相を支持する保守層が反対している」と報じている。極右団体の日本会議のことを言っているのだ。(半歩前へⅡ)
《【牽制の「生前退位」3】日本会議と戦う!?「度胸の天皇陛下」が決意?》
畏れ多い事ながら“ある事件”以来、「今上天皇は度胸で誰にも負けない!」と思うようになった。「ある事件」とは…2004年の園遊会の席上、東京都教育委員を務める棋士の米長邦雄さんが「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」と話した時のことだ。これを聞いた天皇は(いつもと同じように和やかではあったが)、「やはり、強制になるということではないことが望ましい」と述べられた。米長さんは「もちろん、そう、本当に素晴らしいお言葉を頂き、ありがとうございました」と答えるしかなかった。
【管理者:本来「天皇敬愛・尊重」というなら、この時点から「日の丸・君が代の強制」は直ちに破棄し「同強制に反した教員への懲戒処分」は撤回しなければならない。さもないと明治憲法なら「天皇不敬罪・反逆罪」だ!もちろん憲法上の「内心の自由」に反する事も言うまでもないが-♭】天皇が国旗・国歌問題に言及するとは意外だった。
宮内庁次長は園遊会後、発言の趣旨を確認したとした上で「陛下の趣旨は自発的に掲げる、あるいは歌うということが好ましいと言われたのだと思います」と説明した。しかし「日の丸・君が代」を巡っては長い間、教育現場で対立が続いていた。とすれば、この天皇発言は「政治」に踏み込んだ-と見做されても仕方ない。それを十分認識されていながら天皇はサラリと、しかし確信的に「国旗観・国歌観」を披露された。畏れ多い事だが「天皇は度胸がある!」と舌を巻いた。
× × ×
ビデオメッセージ「生前退位のお気持ち」を聞いた時、多くの人が「第2の人間宣言」と思ったのではないか。昭和天皇は1946年1月1日の詔書で「天皇の神格」を否定された。天皇を現人神とし、それを根拠に「日本民族が他民族より優越すると説く観念を否定する!」と宣言した。「人間天皇」である。今回のメッセージは「個人として」「常に国民と共にある自覚」「残される家族」―との文言が並ぶ。私的な側面、換言すれば「個人」の思いを前面に出された。だから「第2の人間宣言」と見る向きも多い。しかし、それだけではない。天皇は(政治家も、学者も、国民も避けて通って来た) 「象徴天皇とは」に言及された。これはびっくりするほど「度胸ある論陣」だった。
× × ×
「その地域を愛し、その共同体を地道に支える市井の人々のある事を私に認識させ、私がこの認識をもって、天皇として大切な、国民を思い、国民のために祈るという務めを、人々への深い信頼と敬愛をもってなし得た事は、幸せな事でした」「日本の各地、とりわけ遠隔の地や島々への旅も、私は天皇の象徴的行為として、大切なものと感じて来ました」
「象徴天皇」とは「国民に寄り添うこと」である。全身全霊で「日本国憲法」に従い、国民を守ってきたという自負。
天皇は「護憲の立場」を度胸よく明確にされた。
× × ×
ところが世の中は「天皇の護憲意思」と逆の方向に動いている。
2012年4月に発表された「自民党憲法草案」は第1条に「天皇は、日本国の元首」と明記。現行憲法第99条には「天皇又は摂政」は憲法尊重擁護の義務を負う旨の言葉はあるが、自民党憲法草案第102条は「全て国民は、この憲法を尊重しなければならない」と書いてある。「天皇又は摂政」の文字はない。憲法が国民を守るのではなく、国民が憲法に従う。天皇は違和感を持たれたのでは……。先の大戦への反省の上、現憲法が大事にする「国民主権・平和主義・基本的人権の尊重」の柱がいつの間にか消えている。【管理者:これは明確に天皇の思い「象徴天皇」と「自民党憲法草案」とは、明らかに真逆行している】
× × ×
与党が参院選で圧勝した3日後、憲法改正論議が始まろうとした矢先の7月13日、「天皇に生前退位の意向がある」とNHKニュースが報じた。
このタイミングに「天皇の度胸」を感じる。天皇の「本当の狙い」を推測する事をお許し願いたい。天皇は国民に対して「天皇は元首ではない。国民に寄り添う象徴である!」と明言された。安倍(独裁)総理は困惑した。「国民に向けご発言された事を重く受け止める」と1分にも満たない原稿を棒読みすると、記者団の前から、そそくさと去って行ってしまった。この素っ気ない対応の裏には、このメッセージが安倍内閣に対するものと、政権を支える「日本会議」への「お諫め」である事を知っているからではないか。
【管理者:事実「天皇」は「安倍」への怒りの言葉=[「安倍」が侍従を通じて「象徴天皇なのだから、特に何もしなくていい」と伝えた事に対し「それは違う」と珍しく強く否定された(当該侍従情報)]を発している】 大日本帝国憲法を復活させ天皇を元首にしたい日本会議からすれば、生前退位は絶対に認められない。“万世一系の天皇”という神話的な「地位」から、加齢等を理由に退職できる「職位」になってしまうからだ。
「日本会議の研究」作者: 菅野完は自ら「真正右翼」を標榜しつつ、「日本会議は二流右翼」と強烈批判し「そもそも『天皇の御言葉』の意味をまともに理解していない」と酷評する。(対談動画有り【池田香代子の「100人に会いたい1」28人目:https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4】【池田香代子の「100人に会いたい2:https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg】」39人目」)
どうも「日本会議⇒安倍政権」は「護憲派」からも「真正右翼」からも批判のサンドイッチに合っているようだ。(参考文献-『サンデー毎日』/文責:民守 正義)
《【腐蝕の安倍政権】もう「マイナンバーカードも廃止かも?」導入費用3千億円は?》
このままでは間違いなく、マイナンバーも住基ネットの轍を踏むことになるだろう。ある内閣府官僚が、こんなことを口にした。「にわかには信じ難いかもしれませんが、実は近い将来、マイナンバーカードは廃止になる可能性が濃厚です。国民のほぼ全員が携帯電話を持つようになった今、携帯のSIMカードに必要な情報を入れた方が、ICカードに情報を書き込むより安全で手軽ですから。総務省では既に、そのための実証実験も始まったと聞きます」この年明けから鳴り物入りで配り始めたばかりのマイナンバーカードが、後数年もすれば、全てムダになるかもしれないというのだ。尤も官僚達にとっては、それで一向にかまわないのだろう。幾ら税金を浪費しようと、誰一人クビにもならず、責任を取らされない事は、住基ネット失敗の前例が証明しているのだから。
つまり住基ネットとマイナンバーは、半世紀前から連綿と続く、官民一体となった「IT利権」の本流(確信的無駄な公共事業)なのである。 しかも今後は、マイナンバーカードに機能が追加される度に、システムを更新しなくてはなりません。およそ3千億円と言われるマイナンバー導入のための費用は、毎年数百億円単位で膨らんでゆくでしょう」(前出・佃氏)情報が流出した、通知が届かない等のすったもんだを散々繰り広げているマイナンバーですが(導入費用3千億円)、もしかしたら、それらが数年後には一切無駄になるかも知れないという事です。
別に国民の税金使ってやっている「確信的無駄な公共事業」だから、どれだけ使おうとも、そのムダ自体が目的で、内閣府にとっては問題ないという事だ。マイナンバーカードの申請も見合わせる方が多少だが賢明だ。(基本文献-健康になるためのブログ/管理者:民守 正義)
《【強権ヒットラー安倍政権】「沖縄-東村高江:オスプレイ用ヘリパット建設強行工事」関連動画ニュース等集》
<【弾圧】沖縄・高江で機動隊員が反対市民をぶん殴っている映像がTBSのニュースで流される!/健康になるためのブログ[http://健康法.jp/archives/19675]2動画有り>
<現地メディア:ニュース関連>
◆琉球朝日放送 9分11秒
『高江で強制排除始まる』
http://www.qab.co.jp/news/2016072281990.html …
◆RBC琉球放送
「工事再開の高江 きょう1日の動き」5分20秒
http://goo.gl/FKBCa4
◆沖縄テレビ放送ニュース」
「反対する住民を排除 ヘリパッド建設工事を強行」5分3秒
http://otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=20160722181517 …
【緊急速報1】新着!
沖縄-高江:強制撤去期限で緊迫
[琉球朝日放送 報道制作部 ニュースQプラス »]
http://www.qab.co.jp/news/2016072081916.html
【緊急速報2】新着!
[沖縄・高江]大変です!警察がひき逃げか?逃げ去る7/21
https://www.youtube.com/watch?v=N58VnQzOhD4&app=desktop
【緊急速報3】新着!
沖縄‐高江で機動隊が殺人行為!紐で女性の首を絞める!
https://www.youtube.com/watch?v=_GBrJqYhcmk
【緊急抗議行動】
上記【緊急速報】の拡散、抗議をお願いします!
●警察庁 03-3581-0141: ●沖縄県警 098-863-9110
●沖縄防衛局 098-921-8131:●防衛省 03-5366-3111
●内閣官房 03-5253-2111:●首相官邸 03-3581-0101
●外務省 03-3580-3311:●米国大使館 03-3224-5000
*電話・ファックスで抗議を❗警察職員の職務執行に対する苦情24時間受付
【ご案内1】新着!
FFTV175 続報/沖縄・高江があぶない!
やんばるの森と人々の暮らしを守ろう
https://www.youtube.com/watch?v=EDfbICUGE2M
【ご案内2】新着!
8/22 早朝行動@北部訓練所前
https://www.youtube.com/watch?v=fm6EB4T5m74#t=109.2092177
【ご案内3】新着!
20160819 UPLAN 沖縄への弾圧をやめろ!
知事提訴・高江・辺野古8.19緊急行動
https://www.youtube.com/watch?v=xjzoziF0nRE
【ご案内4】新着!
2016.8.20. 沖縄 高江 赤橋上 住民たちに対する機動隊の凶行
https://www.youtube.com/watch?v=fTlwcTa6S2g
【ご案内5】新着!
「アリさんマークの引越社」は管理職研修で採用差別を指導 社員・元社員が角田取締役、井ノ口副社長の部落差別、国籍差別発言を証言する
https://www.youtube.com/watch?v=r9hMLkTtieM
【ご案内6】新着!
NHKスペシャル 2016年8月20日
[沖縄 空白の1年 基地の島はこうして生まれた]
https://www.youtube.com/watch?v=FJ-4ecafHqc
【ご案内7】新着!
NHKドキュメンタリー「カラーで見る太平洋戦争」2015.8
https://www.facebook.com/gomizeromirai/videos
/1268643216509146/
【ご案内8】新着!
高江:機動隊が人権蹂躙で不当拘束!トイレも行かせず!
https://www.facebook.com/takashi.morizumi/videos
/10207718299174695/
【ご案内9】新着!
そして日本は焦土となった
http://www.dailymotion.com/video/x2ja9ij
【ご案内10】新着!
護郷隊知られざる沖縄少年兵ゲリラ隊の悲劇_BS1スペシャル
「戦争を知らない子どもたちへ~元少年兵の告白~」
http://www.dailymotion.com/video/x3g15ud
【ご案内11】新着!
元動画:機動隊が記者排除し閉じ込め-東村高江
YouTube琉球新報
https://youtu.be/lBHWHB30TQU
【ご案内12】新着!
2016.8.20. 沖縄 高江 赤橋上 住民たちに対する機動隊の凶行
https://www.youtube.com/watch?v=fTlwcTa6S2g
【ご案内13】新着!
8/23早朝行動@高江N1ゲート前
https://www.youtube.com/watch?v=0U-eUZzv8x8
《【牽制の「生前退位」1】NNN世論調査「生前退位を認めてよいと思うか」94.3%》
A:各種世論調査
・NNN(日本テレビ)(8/19~21調査実施)「生前退位を認めてよいと思うか」-「思う」が94.3%、「思わない」が2.8%
<過去の調査>
・朝日(6-7日)「賛成」は84%
・共同通信(8-9日)「できるようにした方がよい」86.6%
・日本経済新聞社とテレビ東京(9-11日)「認めるべきだ」89%
・読売(9-10日)できるように制度を「改正すべきだ」と思う人は81%
B:世論の動向等
・安倍政権は生前退位に消極的。
・山本信一郎宮内庁次長は7月13日夜、報道各社の取材に応じ「そうした事実は一切ない。陛下は憲法上のお立場から、皇室典範や皇室の制度に関する発言は差し控えてこられた」と否定した。風岡典之長官も、深夜に取材に応じた同庁の風岡典之長官も、同様に報道内容を否定。「(皇室の)制度については国会の判断に委ねられている。陛下がどうすべきだと仰った事は一度もなく、あり得ない話だ」と述べた。(7月14日時事)。
・産経消極的コメント掲載
日本会議副会長の小堀桂一郎氏は産経新聞で「生前退位は国体の破壊に繋がる」との激烈な批判の言葉を発している。「何よりも、天皇の生前御退位を可とする如き前例を今敢えて作る事は、事実上の国体の破壊に繋がるのではないかとの危惧は深刻である。全てを考慮した結果、この事態は摂政の冊立を以て切り抜けるのが最善だ、との結論になる」
・朝日新聞も消極的コメント掲載
百地章・日本大学教授も朝日新聞にこう語っていた。「明治の皇室典範をつくるときにこれまでの皇室のことを詳しく調べ、生前退位のメリット、デメリットを熟考した上で最終的に生前譲位の否定となった。その判断は重い。生前譲位を否定した代わりに摂政の制度をより重要なものに位置づけた。そうした明治以降の伝統を尊重すれば譲位ではなくて摂政をおくことが、陛下のお気持ちも大切にするし、今考えられる一番いい方法ではないか」(朝日新聞7月14日付)
・読売は社説で消極論展開(9日読売新聞社説抜粋)
・今後、精力的な活動が困難になった場合、象徴天皇たり得なくなるのだろうか。各種行事は、皇太子様をはじめとする皇族方に委ねる等、陛下のご負担を今より軽減する方策も考えられよう。天皇の健康状態が深刻化した際の過度な自粛による社会の停滞も懸念されたが、国民がそれを控える事等で対処できないか。
・生前退位には、様々な難問があることも否定できない。自発的退位は「国民の総意に基づく」という象徴天皇の位置付けと矛盾するとの意見がある。高齢を理由とすると、一代限りの話では済まなくなることも考えられる。
・政治的思惑により、強制退位させられる恐れもあるとして、生前退位を否定してきた政府の国会答弁との整合性の問題もある。
・こうした点を国民に周知する必要がある。安倍首相は「どのようなことが出来るのか、しっかりと考えていかなければならない」とのコメントを発表した。有識者会議等で議論を尽くしたい。
・世論調査でこれだけ、生前退位への支持が強ければ、安倍政権は小手先の手段で、延期を図ることは難しい。世論の反対にあう。それは安保法制や、原発再稼働や、TPP推進以上の大きい反発となる。(孫崎享のつぶやき)
《【牽制の「生前退位」2】ふてくされ、一顧だにしない安倍(独裁)総理》
▼ご高齢の上に、大変なご負担
8月8日の天皇陛下の「お気持ち」コメントについて、多くの国民は「ご高齢の上に、大変なご負担。軽減して差し上げたい」と賛同。そんな中で極右だけが異論を唱えた。
****************
市民の声を紹介する。「癌の手術の経験もある。そんな方に年間300日の御公務(海外出張もあり)は酷というものだよ」「戦後の象徴天皇としての模範を作らなくては行けないという強い気持ちが、国内各地の訪問や海外の王室との交流の中にはあったのだろう」。ロイター通信等は「安倍首相の支持者等が強く反発している」と報道しており、ハッキリと安倍政権を批判。この支持者とは日本会議の事を指している。
「天皇陛下がコメントの最後に一礼をしたのに対して、安倍首相は何もせずに不貞腐れ、無言で立ち去って行った。重要な話なのに、あの態度は何だ」。
*******************
この態度の違いが全てを語っている。国民の意見を尊重し、平和憲法を大事にする陛下。そんな陛下が安倍晋三はやりにくいのである。 安倍のコメントからは、その思いが滲み出ている。ロイター通信は「日本国民の多くが生前退位の考えに共感しているものの、安倍首相を支持する保守層が反対している」と報じている。極右団体の日本会議のことを言っているのだ。(半歩前へⅡ)
《【牽制の「生前退位」3】日本会議と戦う!?「度胸の天皇陛下」が決意?》
畏れ多い事ながら“ある事件”以来、「今上天皇は度胸で誰にも負けない!」と思うようになった。「ある事件」とは…2004年の園遊会の席上、東京都教育委員を務める棋士の米長邦雄さんが「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」と話した時のことだ。これを聞いた天皇は(いつもと同じように和やかではあったが)、「やはり、強制になるということではないことが望ましい」と述べられた。米長さんは「もちろん、そう、本当に素晴らしいお言葉を頂き、ありがとうございました」と答えるしかなかった。
【管理者:本来「天皇敬愛・尊重」というなら、この時点から「日の丸・君が代の強制」は直ちに破棄し「同強制に反した教員への懲戒処分」は撤回しなければならない。さもないと明治憲法なら「天皇不敬罪・反逆罪」だ!もちろん憲法上の「内心の自由」に反する事も言うまでもないが-♭】天皇が国旗・国歌問題に言及するとは意外だった。
宮内庁次長は園遊会後、発言の趣旨を確認したとした上で「陛下の趣旨は自発的に掲げる、あるいは歌うということが好ましいと言われたのだと思います」と説明した。しかし「日の丸・君が代」を巡っては長い間、教育現場で対立が続いていた。とすれば、この天皇発言は「政治」に踏み込んだ-と見做されても仕方ない。それを十分認識されていながら天皇はサラリと、しかし確信的に「国旗観・国歌観」を披露された。畏れ多い事だが「天皇は度胸がある!」と舌を巻いた。
× × ×
ビデオメッセージ「生前退位のお気持ち」を聞いた時、多くの人が「第2の人間宣言」と思ったのではないか。昭和天皇は1946年1月1日の詔書で「天皇の神格」を否定された。天皇を現人神とし、それを根拠に「日本民族が他民族より優越すると説く観念を否定する!」と宣言した。「人間天皇」である。今回のメッセージは「個人として」「常に国民と共にある自覚」「残される家族」―との文言が並ぶ。私的な側面、換言すれば「個人」の思いを前面に出された。だから「第2の人間宣言」と見る向きも多い。しかし、それだけではない。天皇は(政治家も、学者も、国民も避けて通って来た) 「象徴天皇とは」に言及された。これはびっくりするほど「度胸ある論陣」だった。
× × ×
「その地域を愛し、その共同体を地道に支える市井の人々のある事を私に認識させ、私がこの認識をもって、天皇として大切な、国民を思い、国民のために祈るという務めを、人々への深い信頼と敬愛をもってなし得た事は、幸せな事でした」「日本の各地、とりわけ遠隔の地や島々への旅も、私は天皇の象徴的行為として、大切なものと感じて来ました」
「象徴天皇」とは「国民に寄り添うこと」である。全身全霊で「日本国憲法」に従い、国民を守ってきたという自負。
天皇は「護憲の立場」を度胸よく明確にされた。
× × ×
ところが世の中は「天皇の護憲意思」と逆の方向に動いている。
2012年4月に発表された「自民党憲法草案」は第1条に「天皇は、日本国の元首」と明記。現行憲法第99条には「天皇又は摂政」は憲法尊重擁護の義務を負う旨の言葉はあるが、自民党憲法草案第102条は「全て国民は、この憲法を尊重しなければならない」と書いてある。「天皇又は摂政」の文字はない。憲法が国民を守るのではなく、国民が憲法に従う。天皇は違和感を持たれたのでは……。先の大戦への反省の上、現憲法が大事にする「国民主権・平和主義・基本的人権の尊重」の柱がいつの間にか消えている。【管理者:これは明確に天皇の思い「象徴天皇」と「自民党憲法草案」とは、明らかに真逆行している】
× × ×
与党が参院選で圧勝した3日後、憲法改正論議が始まろうとした矢先の7月13日、「天皇に生前退位の意向がある」とNHKニュースが報じた。
このタイミングに「天皇の度胸」を感じる。天皇の「本当の狙い」を推測する事をお許し願いたい。天皇は国民に対して「天皇は元首ではない。国民に寄り添う象徴である!」と明言された。安倍(独裁)総理は困惑した。「国民に向けご発言された事を重く受け止める」と1分にも満たない原稿を棒読みすると、記者団の前から、そそくさと去って行ってしまった。この素っ気ない対応の裏には、このメッセージが安倍内閣に対するものと、政権を支える「日本会議」への「お諫め」である事を知っているからではないか。
【管理者:事実「天皇」は「安倍」への怒りの言葉=[「安倍」が侍従を通じて「象徴天皇なのだから、特に何もしなくていい」と伝えた事に対し「それは違う」と珍しく強く否定された(当該侍従情報)]を発している】 大日本帝国憲法を復活させ天皇を元首にしたい日本会議からすれば、生前退位は絶対に認められない。“万世一系の天皇”という神話的な「地位」から、加齢等を理由に退職できる「職位」になってしまうからだ。
「日本会議の研究」作者: 菅野完は自ら「真正右翼」を標榜しつつ、「日本会議は二流右翼」と強烈批判し「そもそも『天皇の御言葉』の意味をまともに理解していない」と酷評する。(対談動画有り【池田香代子の「100人に会いたい1」28人目:https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4】【池田香代子の「100人に会いたい2:https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg】」39人目」)
どうも「日本会議⇒安倍政権」は「護憲派」からも「真正右翼」からも批判のサンドイッチに合っているようだ。(参考文献-『サンデー毎日』/文責:民守 正義)
《【腐蝕の安倍政権】もう「マイナンバーカードも廃止かも?」導入費用3千億円は?》
このままでは間違いなく、マイナンバーも住基ネットの轍を踏むことになるだろう。ある内閣府官僚が、こんなことを口にした。「にわかには信じ難いかもしれませんが、実は近い将来、マイナンバーカードは廃止になる可能性が濃厚です。国民のほぼ全員が携帯電話を持つようになった今、携帯のSIMカードに必要な情報を入れた方が、ICカードに情報を書き込むより安全で手軽ですから。総務省では既に、そのための実証実験も始まったと聞きます」この年明けから鳴り物入りで配り始めたばかりのマイナンバーカードが、後数年もすれば、全てムダになるかもしれないというのだ。尤も官僚達にとっては、それで一向にかまわないのだろう。幾ら税金を浪費しようと、誰一人クビにもならず、責任を取らされない事は、住基ネット失敗の前例が証明しているのだから。
つまり住基ネットとマイナンバーは、半世紀前から連綿と続く、官民一体となった「IT利権」の本流(確信的無駄な公共事業)なのである。 しかも今後は、マイナンバーカードに機能が追加される度に、システムを更新しなくてはなりません。およそ3千億円と言われるマイナンバー導入のための費用は、毎年数百億円単位で膨らんでゆくでしょう」(前出・佃氏)情報が流出した、通知が届かない等のすったもんだを散々繰り広げているマイナンバーですが(導入費用3千億円)、もしかしたら、それらが数年後には一切無駄になるかも知れないという事です。
別に国民の税金使ってやっている「確信的無駄な公共事業」だから、どれだけ使おうとも、そのムダ自体が目的で、内閣府にとっては問題ないという事だ。マイナンバーカードの申請も見合わせる方が多少だが賢明だ。(基本文献-健康になるためのブログ/管理者:民守 正義)
《【強権ヒットラー安倍政権】「沖縄-東村高江:オスプレイ用ヘリパット建設強行工事」関連動画ニュース等集》
<【弾圧】沖縄・高江で機動隊員が反対市民をぶん殴っている映像がTBSのニュースで流される!/健康になるためのブログ[http://健康法.jp/archives/19675]2動画有り>
<現地メディア:ニュース関連>
◆琉球朝日放送 9分11秒
『高江で強制排除始まる』
http://www.qab.co.jp/news/2016072281990.html …
◆RBC琉球放送
「工事再開の高江 きょう1日の動き」5分20秒
http://goo.gl/FKBCa4
◆沖縄テレビ放送ニュース」
「反対する住民を排除 ヘリパッド建設工事を強行」5分3秒
http://otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=20160722181517 …
【緊急速報1】新着!
沖縄-高江:強制撤去期限で緊迫
[琉球朝日放送 報道制作部 ニュースQプラス »]
http://www.qab.co.jp/news/2016072081916.html
【緊急速報2】新着!
[沖縄・高江]大変です!警察がひき逃げか?逃げ去る7/21
https://www.youtube.com/watch?v=N58VnQzOhD4&app=desktop
【緊急速報3】新着!
沖縄‐高江で機動隊が殺人行為!紐で女性の首を絞める!
https://www.youtube.com/watch?v=_GBrJqYhcmk
【緊急抗議行動】
上記【緊急速報】の拡散、抗議をお願いします!
●警察庁 03-3581-0141: ●沖縄県警 098-863-9110
●沖縄防衛局 098-921-8131:●防衛省 03-5366-3111
●内閣官房 03-5253-2111:●首相官邸 03-3581-0101
●外務省 03-3580-3311:●米国大使館 03-3224-5000
*電話・ファックスで抗議を❗警察職員の職務執行に対する苦情24時間受付
【ご案内1】新着!
FFTV175 続報/沖縄・高江があぶない!
やんばるの森と人々の暮らしを守ろう
https://www.youtube.com/watch?v=EDfbICUGE2M
【ご案内2】新着!
8/22 早朝行動@北部訓練所前
https://www.youtube.com/watch?v=fm6EB4T5m74#t=109.2092177
【ご案内3】新着!
20160819 UPLAN 沖縄への弾圧をやめろ!
知事提訴・高江・辺野古8.19緊急行動
https://www.youtube.com/watch?v=xjzoziF0nRE
【ご案内4】新着!
2016.8.20. 沖縄 高江 赤橋上 住民たちに対する機動隊の凶行
https://www.youtube.com/watch?v=fTlwcTa6S2g
【ご案内5】新着!
「アリさんマークの引越社」は管理職研修で採用差別を指導 社員・元社員が角田取締役、井ノ口副社長の部落差別、国籍差別発言を証言する
https://www.youtube.com/watch?v=r9hMLkTtieM
【ご案内6】新着!
NHKスペシャル 2016年8月20日
[沖縄 空白の1年 基地の島はこうして生まれた]
https://www.youtube.com/watch?v=FJ-4ecafHqc
【ご案内7】新着!
NHKドキュメンタリー「カラーで見る太平洋戦争」2015.8
https://www.facebook.com/gomizeromirai/videos
/1268643216509146/
【ご案内8】新着!
高江:機動隊が人権蹂躙で不当拘束!トイレも行かせず!
https://www.facebook.com/takashi.morizumi/videos
/10207718299174695/
【ご案内9】新着!
そして日本は焦土となった
http://www.dailymotion.com/video/x2ja9ij
【ご案内10】新着!
護郷隊知られざる沖縄少年兵ゲリラ隊の悲劇_BS1スペシャル
「戦争を知らない子どもたちへ~元少年兵の告白~」
http://www.dailymotion.com/video/x3g15ud
【ご案内11】新着!
元動画:機動隊が記者排除し閉じ込め-東村高江
YouTube琉球新報
https://youtu.be/lBHWHB30TQU
【ご案内12】新着!
2016.8.20. 沖縄 高江 赤橋上 住民たちに対する機動隊の凶行
https://www.youtube.com/watch?v=fTlwcTa6S2g
【ご案内13】新着!
8/23早朝行動@高江N1ゲート前
https://www.youtube.com/watch?v=0U-eUZzv8x8
(民守 正義)
0コメント