リベラル勢力の再構築で安倍ファシズム政権退陣へ(20)
リベラル勢力の再構築で安倍ファシズム政権退陣へ(20)
《【腐蝕の安倍政権1】「ポケモンGO」ブームで自民党が姑息な政治利用》
今、世界中で大ブームになっている任天堂のスマートフォンゲーム「ポケモンGO」。今月22日に日本国内でもローンチされるや否や大きな社会現象に。テレビや新聞等のマスメディアも、その“熱狂”を連日報じるなど乱痴気騒ぎだ。このポケモンGOブームに便乗して早速、党勢拡大に利用し始めたのが安倍自民党だ。菅官房長官は国内配信の始まった22日の会見で「我が国のコンテンツが海外も含めて幅広く親しまれている事は非常に歓迎する事だ」と述べ“日本礼賛言説”を称揚した。内閣府のセイバーセキュリティーセンターも「ポケモントレーナーのみんなへおねがい♪」なる注意喚起のチラシを、したり顔で公開。また自民党の金子恵美衆院議員に至っては、ブログで「議員会館の私の部屋にもポケモンがいました!」と人気ポケモン・ゼニガメとのツーショット写真を投稿する有様だ。安倍政権によるポケモンGOの政治利用は、こういう“アピール”だけに留まらない。既に自民党のネット監視、世論工作のキーマンである平井卓也衆院議員率いるIT戦略特命委員会は、ポケモンGOを地方創生に活用するよう、任天堂や運営会社の米ナイアンティック等に協力を求める事を明言している。平井議員は「一種の社会貢献ができるゲーム」だと述べているが、レアなポケモンを政府や自民党関係施設、イベント等に恣意的に配置すれば、巨大な宣伝に繋ぐ事ができる。事実、その“露骨な仕掛け”を想起させる事案も明らかになっている。例えばゲーム内で永田町の自民党本部はアイテムを入手できる「ポケストップ」の一つに指定されており、そこには自民の看板入りの写真とともに、説明文として「自由民主党-永遠の与党」との表示まである。他方、野党の民進党本部はテナントビルの名称が表記されるだけで党名すらない。米ナイアンティックはポケモンGOのシステムの元になったゲームアプリの情報が引き継がれていた可能性があるとしており、この件については自民党の直接的関与は薄そうだが、しかし、こうしたポケモンGOを使った“広報の仕掛け”は幾らでも可能だ。 実際、安倍政権以外にも、例えばイスラエルのルーベン大統領が自身のFacebookで「誰か警備員を呼んでくれ」というコメントと共に、ゲーム内の大統領官邸にポケモンが現れた事を投稿している。
そして、こうした政治権力のアピール合戦をメディアは嬉々として報じる。その危険性に全く触れる事無く、だ。更に、このポケモンGOを巡る報道では、もう一つ、日本のメディアのどうしようもなさを痛感させられる事態が起きている。 それは長引く内戦に巻き込まれているシリアからの悲痛なメッセージを無視、もしくは歪曲してしまった問題だ。先週、シリアで西側の支援を受ける活動家や反体制派の統一組織である「シリア国民連合」が、ポケモンのイラストを手に持った現地の子供達の写真を発表。
可愛らしいピカチュウの絵の下には「助けに来て」という叫びが刻まれていた。また自身も難民であるシリア人グラフィックデザイナー、サイフ・ターハンさんは、ポケモンGOを模した架空のゲーム「シリアGO」の画面を作品として公開した。これは先進国でポケモンを探す代わりに、衣料品や学習のための教科書等、今、実際にシリアで必要なものを紛争地で見つけ、モンスターボール(ポケモンを捕縛する玉)で捕まえるというゲームだ。これらはSNS で一気に拡散し、世界中で大きなニュースになった。
欧米各国の主要メディアもこぞって、このメッセージを取り上げ、改めてシリアの子供達の惨状をクローズアップした。ところが日本のテレビや新聞は、このメッセージを殆ど報じなかった。また、これらを取り上げたニュースも、多くは「シリアでもポケモン人気を使って子供達の惨状を訴える動きがあった」という表層的なものだった。しかしシリアから発せられたメッセージは、単なるポケモンを使ったPR等ではない。ポケモンGOブームへの批判的な意味合いも込められたものだ。例えば、これを報じた英BBCは、ウェブサイトの日本向けの翻訳記事で、このように記している。「ポケモンの絵を掲げた子供達の写真は、ソーシャル・メディアで多くの人が共有した。 そこに込められたメッセージは次のようなものだろう。不思議な想像上の生き物を追いかける暇があるなら何故、戦火の下で大きくなる子供達を助けに来ないのだと」またゲーム「シリアGO」を公開したターハンさんのこんなコメントも記されている。「(皆が今、熱中している)ポケモンの代わりに、シリア問題やシリア人が直面する苦難に関心を持ってもらいたいと思って制作したのです」実際、シリアの子供達の現実を知ったら「ポケモンGO」どころではないのは明らかだ。ユニセフは今年3月の報告で、シリアの子供の80パーセントに当たる40万人が内戦の影響を受けていると発表した。これによれば推定370万人、即ち3人に1人の子供が内戦の後に生まれているとされている。また昨年には軍や武装勢力に徴用される子供の内15歳未満の子供が半数を上回り、戦闘参加や武器運搬等をしているという。戦地の子供達がポケモンの絵を掲げるのは、まさにBBCがいうように「不思議な想像上の生き物を追いかける暇があるなら何故、戦火の下で大きくなる子供達を助けに来ない」という訴えに他ならない。それは同時に「何故、世界のメディアは私達の現実を無視しているのか」という報道機関へのメッセージでもある。しかし例えば日本のNHKはこれをどう報じたか。「NHK NEWS WEB」の見出しは「ポケモンGOの人気を利用してシリアで支援の呼びかけ」。ネットニュースも含めて、他の報道も殆ど同じトーンだった。要するに日本発祥のポケモンGOが特に欧米先進国で大ブームを巻き起こしているという“日本スゴイ!”文脈の中で“戦地でもポケモンが”とハシャいでいるにすぎないのだ。…平和ボケとは、まさにこの事を言うのだろう。テレビや新聞等のマスメディアが「ポケモンGOブームスゴイ」的な報道を全くしてはならないとは言わない。だが報道機関には、何をどう伝えるべきかという順序と深度が常に求められているはずだ。 そして、それは何より“一番の弱者”に寄り添うためのものでなければならない。彼らには、それができるだけの金も体力もある。しかし彼らはその最も重要な事を伝えなかったばかりか、ブームに乗っかるあさましい官邸や政権与党のPRを嬉々として垂れ流している。
今、この瞬間も、大人の戦争によって子供達が殺されている。一刻でも早く止めなければならない。そんな現実すら伝えなくなってしまった彼らにはもう、報道機関としての矜持も、使命も、期待しても虚しいだけだ。(基本文献-リテラ/管理者:一部編集)
《【腐蝕の安倍政権2】三反園知事、川内原発一時停止申し入れへ「8月中にも」》
鹿児島県知事選で初当選した三反園訓知事が19日、8月中にも九州電力に川内原発(薩摩川内市)の一時停止を要請する考えを明らかにした。熊本地震を受けた県民の不安に応えるため、地震の影響や活断層の状況等について再点検を求める。重大事故が起きた際の住民の避難計画も専門家による委員会を設けて改めて検証するという。川内原発の一時停止は三反園知事の知事選での公約。インタビューで「熊本地震で県民は不安を抱いている。九電も再点検して県民の思いに応えれば信頼を増す」と強調し「8月中にも申し入れたい」と述べた。川内1、2号機は10月以降、定期検査で止まる予定だが、それを待たずに要請することになる。
一般的には知事に原発停止の法的権限はないが、鹿児島県は、特別に九電との安全協定を締結しており、その中で「原発に立ち入り調査して必要な措置を求めることができる」事になっている。一部メディア(毎日放送「ちちんぷいぷい」山本アナウンサー等)が「知事は何の権限もない」との誤報道を行っており、視聴者センターに訂正放送を求めても改めないので、やむなく本ブログで、替わって訂正する。 (文責:民守 正義)
《【腐蝕の安倍政権3】政府が沖縄県を再び提訴:辺野古移設、再び法廷闘争に》
政府は22日午前、沖縄県の米軍普天間基地(宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、翁長雄志知事が埋め立て承認取り消しの是正指示に従わないのは違法だとして、県を相手取り、地方自治法に基づく違法確認訴訟を福岡高裁那覇支部に起こした。3月に和解協議をする事になっていた「高裁;和解協議案」は政府の一方的合意破棄により再び法廷闘争に入ることになった。第1回口頭弁論は8月5日に那覇支部で開かれ、高裁判決は今秋にも出る見通し。いずれかが上告した場合、最高裁の判断は来春に出るとみられる。政府と県による代執行訴訟の和解条項は、総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」の審査を踏まえ、県に不服がある場合、改めて国を提訴し、司法判断を仰ぐ段取りだった。
承認取り消しを巡る違法性の適否について同委は無責任にも判断を回避・逃亡し、双方に問題解決に向けた協議を促した。協議が整わないから総務省所轄の第三者機関とも言えない「国地方係争処理委員会」でも、やむなく判断を求めたのに、それすらも逃亡したので、なお国の和解協議を反故する「違法確認訴訟」を誘因する結果となった。翁長知事ら県側は、政府との話し合い解決を重視する立場から提訴を見送ったが、政府は、その県の対応に悪乗りして辺野古移設に向けた作業を加速する本音目的のため、再び訴訟に踏み切ったもので「高裁;和解協議案」は実質的に完全に反故された。その反故の二重反故として、防衛省沖縄防衛局は22日午前から、米軍北部訓練場(沖縄県東村、国頭村)の一部返還の条件となっているヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)の移設工事に強行着手し、暴虐混乱の根本要因になった。 (文責:民守 正義)
《【腐蝕の安倍政権4】安倍政権を揺るがす朝日新聞社会面の小さな記事》
7月26日の朝日新聞が、福井悠介記者の署名入りで見逃せない記事を掲載していた。即ち、防衛省によって集められた職員70名は、沖縄県の女性殺害事件を受けて防犯パトロールを行う事と、米軍北部訓練場のヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)移設工事反対等への抗議活動を警戒するための二つの目的のためであると説明されてきたが、実際には、パトロール活動は全く行わず、抗議活動警戒だけを担っていた事が判った。驚く事に追及されて、防衛省自らそれを明らかにしたというのだ。防衛省の担当者の言い逃れが、またお粗末極まりない。パトロールは地理が解らないと難しいため、地元の沖縄防衛局職員に任せたと言ったらしい。こんな、その場限りの言い逃れが通用するとでも思っているのか。国民の命と安全を守る防衛省が、ここまでお粗末で反国民的なのである。これは防衛大臣の首が吹っ飛ぶほどの大スキャンダルではないのか。この担当記者の記事は朝日新聞の社会面に小さく掲載されたものだ。しかし、もしこの記事が政治面や一面トップで大きくスクープ報道されたとすればどうか。もし、国会開催中に報道されていたらどうか。安倍政権に大きな打撃を与えたに違いない。いや、今でも大打撃を与えるはずだ。もし野党党首が政局に明け暮れる事無く、正面から、この問題を取り上げたら安倍政権は逃げられない。もし野党党首が国民の怒りを正しく味方につける事が出来れば、国民の安倍政権に対する怒りは更に高まる。それこそが野党共闘ではないのか。もしメディアが今でもジャーナリズム精神の欠片でも持っているなら、この担当記者のスクープを活かして、政治記者は、更なる追及記事を書かなければウソだ。はたして、この問題は今後、大きな問題として発展していくのだろうか。それとも小さな社会面の記事として、誰も知らないまま、埋没して終わるのだろうか。この朝日新聞社会面に掲載されていた小さなスクープ記事は、防衛省が反対住民に直接、治安行動に乗り出したという意味で、問題の本質は重大だ!これを「重大問題!」と感じるリベラル野党とメディアの感性と民主主義を守る本気度が試される。(基本文献-天木直人のブログ/管理者:部分編集)
《【強権ヒットラー安倍政権】「沖縄-東村高江:オスプレイ用ヘリパット建設強行工事」関連ニュース等集》
<【弾圧】沖縄・高江で機動隊員が反対市民をぶん殴っている映像がTBSのニュースで流される!/健康になるためのブログ[http://健康法.jp/archives/19675]2動画有り>
<現地メディア:ニュース関連>
◆琉球朝日放送 9分11秒
『高江で強制排除始まる』
http://www.qab.co.jp/news/2016072281990.html …
◆RBC琉球放送
「工事再開の高江 きょう1日の動き」5分20秒
http://goo.gl/FKBCa4
◆沖縄テレビ放送ニュース」
「反対する住民を排除 ヘリパッド建設工事を強行」5分3秒
http://otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=20160722181517 …
【緊急速報1】新着!
沖縄-高江:強制撤去期限で緊迫
[琉球朝日放送 報道制作部 ニュースQプラス »]
http://www.qab.co.jp/news/2016072081916.html
【緊急速報2】新着!
【沖縄・高江】大変です!警察がひき逃げか?逃げ去る7/21
https://www.youtube.com/watch?v=N58VnQzOhD4&app=desktop
【緊急速報3】新着!
沖縄‐高江で機動隊が殺人行為!紐で女性の首を絞める!
[動画確認!]
https://www.facebook.com/YuntakuTakae/videos/549342561934799/
↓
https://www.facebook.com/YuntakuTakae/videos/549342561934799/
【緊急抗議行動】
上記【緊急速報】の拡散、抗議をお願いします!
●警察庁 03-3581-0141: ●沖縄県警 098-863-9110
●沖縄防衛局 098-921-8131:●防衛省 03-5366-3111
●内閣官房 03-5253-2111:●首相官邸 03-3581-0101
●外務省 03-3580-3311:●米国大使館 03-3224-5000
【ご案内1】新着!
[動画]創価学会員の方から「幹部からの指令で偽票を書いた。」
https://www.youtube.com/watch?v=xo7WttVZlEI
【ご案内2】動画:新着!
総統閣下は天皇陛下が生前退位の意向を示した事にお怒りのようです
www.youtube.com/watch?v=j-4sj5QSl5s
【ご案内3】新着!
[自民ヤバい]自民党議員おもしろ失言集
https://www.youtube.com/watch?v=t4UlxG5nURM&feature=share
【ご案内4】新着!
動画「安倍首相が政治資金で『ガリガリ君』を買ったことを山本太郎が追及」
https://www.youtube.com/watch?v=lLI2q35qq4M]
【ご案内5】新着!
「特定秘密ver.」自民党広報パロディ
https://www.youtube.com/watch?v=Z-rVuBynhso
【ご案内6】新着!
創価学会員が公明党に「無理」宣言
https://www.youtube.com/watch?v=3QKXPbVXAFc
【ご案内7】新着!
[古賀茂明氏:動画]謝れない安倍政権の無知と傲慢の暴走
https://www.youtube.com/watch?v=gMMAz8CWGK4
【ご案内8】新着!
総統閣下はマスコミと会食中です。
www.youtube.com/watch?v=27Yvtm8Z78g
【ご案内9】新着!
「さとにきたらええやん」、しびれる「切り花の一生」
釜ヶ崎の「こどもの里」のドキュメンタリー映画
◆SHINGO★西成 / 切り花の一生
https://www.youtube.com/watch?v=H-sNaZT-8sc&sns=tw
SHINGO★西成 - 切り花の一生 歌詞&MV
テーマ:SHINGO★西成
http://ameblo.jp/miyu0728cbr/entry-11939722046.html
YouTube
◆SHINGO☆西成@2008.12.25 こどもの里 クリスマス
「諸先輩方からのお言葉」♪XmasLIVE
https://www.youtube.com/watch?v=KOvsaAE2t0M
◆446 & SHINGO★西成 / 「生きる」っていうこと 【MV】
https://www.youtube.com/watch?v=z5X328VWK1c
◆「TRY」SHINGO
☆西成 詩の朗読@高砂中学校 詩とことば そして 歌とダンス
https://www.youtube.com/watch?v=5mRIqQBD_I4
◆「諸先輩方からのお言葉」SHINGO☆西成 通天閣パフォーマンス
https://www.youtube.com/watch?v=_kL4uoTB7ME
【ご案内10】新着!
【「ヒトラー『わが闘争』〜封印を解かれた禁断の書〜】
https://www.facebook.com/akihiro.yamaguchi.9699
/videos/631741153642922/
↓
www.facebook.com/akihiro.yamaguchi.9699/videos/631741153642922
【ご案内11】新着!
世界が泣いた「戦場に駈けるネトウヨ」
https://youtu.be/CnRLV0s0ooo
【ご案内12】新着!
総統閣下はヘリパッド建設の反対運動にお困りのようです
https://youtu.be/X75G_-ZoYss
【ご案内13】新着!
2016.7.25 高江ヘリパッド強行工事 ゲート前 山本太郎スピーチ
https://www.youtube.com/watch?v=aiyax0X1CXw&feature=youtu.be
【お願い】
三上智恵監督新作製作のための製作協力金カンパのお願い
『戦場ぬ止み』のその後――沖縄の基地問題を伝え続ける三上智恵監督が、年内の公開を目標に新作製作取り組んでいます。
製作費確保のため、皆様のお力を貸してください。
◎振込先‐郵便振替口座:00190-4-673027
/加入者名:沖縄記録映画製作を応援する会
◎銀行からの振込の場合は、銀行名:ゆうちょ銀行
/金融機関コード:9900/店番 :019
◎預金種目:当座/店名:〇一九 店(ゼロイチキユウ店)
/口座番号:0673027
◎加入者名:沖縄記録映画製作を応援する会
《【腐蝕の安倍政権1】「ポケモンGO」ブームで自民党が姑息な政治利用》
今、世界中で大ブームになっている任天堂のスマートフォンゲーム「ポケモンGO」。今月22日に日本国内でもローンチされるや否や大きな社会現象に。テレビや新聞等のマスメディアも、その“熱狂”を連日報じるなど乱痴気騒ぎだ。このポケモンGOブームに便乗して早速、党勢拡大に利用し始めたのが安倍自民党だ。菅官房長官は国内配信の始まった22日の会見で「我が国のコンテンツが海外も含めて幅広く親しまれている事は非常に歓迎する事だ」と述べ“日本礼賛言説”を称揚した。内閣府のセイバーセキュリティーセンターも「ポケモントレーナーのみんなへおねがい♪」なる注意喚起のチラシを、したり顔で公開。また自民党の金子恵美衆院議員に至っては、ブログで「議員会館の私の部屋にもポケモンがいました!」と人気ポケモン・ゼニガメとのツーショット写真を投稿する有様だ。安倍政権によるポケモンGOの政治利用は、こういう“アピール”だけに留まらない。既に自民党のネット監視、世論工作のキーマンである平井卓也衆院議員率いるIT戦略特命委員会は、ポケモンGOを地方創生に活用するよう、任天堂や運営会社の米ナイアンティック等に協力を求める事を明言している。平井議員は「一種の社会貢献ができるゲーム」だと述べているが、レアなポケモンを政府や自民党関係施設、イベント等に恣意的に配置すれば、巨大な宣伝に繋ぐ事ができる。事実、その“露骨な仕掛け”を想起させる事案も明らかになっている。例えばゲーム内で永田町の自民党本部はアイテムを入手できる「ポケストップ」の一つに指定されており、そこには自民の看板入りの写真とともに、説明文として「自由民主党-永遠の与党」との表示まである。他方、野党の民進党本部はテナントビルの名称が表記されるだけで党名すらない。米ナイアンティックはポケモンGOのシステムの元になったゲームアプリの情報が引き継がれていた可能性があるとしており、この件については自民党の直接的関与は薄そうだが、しかし、こうしたポケモンGOを使った“広報の仕掛け”は幾らでも可能だ。 実際、安倍政権以外にも、例えばイスラエルのルーベン大統領が自身のFacebookで「誰か警備員を呼んでくれ」というコメントと共に、ゲーム内の大統領官邸にポケモンが現れた事を投稿している。
そして、こうした政治権力のアピール合戦をメディアは嬉々として報じる。その危険性に全く触れる事無く、だ。更に、このポケモンGOを巡る報道では、もう一つ、日本のメディアのどうしようもなさを痛感させられる事態が起きている。 それは長引く内戦に巻き込まれているシリアからの悲痛なメッセージを無視、もしくは歪曲してしまった問題だ。先週、シリアで西側の支援を受ける活動家や反体制派の統一組織である「シリア国民連合」が、ポケモンのイラストを手に持った現地の子供達の写真を発表。
可愛らしいピカチュウの絵の下には「助けに来て」という叫びが刻まれていた。また自身も難民であるシリア人グラフィックデザイナー、サイフ・ターハンさんは、ポケモンGOを模した架空のゲーム「シリアGO」の画面を作品として公開した。これは先進国でポケモンを探す代わりに、衣料品や学習のための教科書等、今、実際にシリアで必要なものを紛争地で見つけ、モンスターボール(ポケモンを捕縛する玉)で捕まえるというゲームだ。これらはSNS で一気に拡散し、世界中で大きなニュースになった。
欧米各国の主要メディアもこぞって、このメッセージを取り上げ、改めてシリアの子供達の惨状をクローズアップした。ところが日本のテレビや新聞は、このメッセージを殆ど報じなかった。また、これらを取り上げたニュースも、多くは「シリアでもポケモン人気を使って子供達の惨状を訴える動きがあった」という表層的なものだった。しかしシリアから発せられたメッセージは、単なるポケモンを使ったPR等ではない。ポケモンGOブームへの批判的な意味合いも込められたものだ。例えば、これを報じた英BBCは、ウェブサイトの日本向けの翻訳記事で、このように記している。「ポケモンの絵を掲げた子供達の写真は、ソーシャル・メディアで多くの人が共有した。 そこに込められたメッセージは次のようなものだろう。不思議な想像上の生き物を追いかける暇があるなら何故、戦火の下で大きくなる子供達を助けに来ないのだと」またゲーム「シリアGO」を公開したターハンさんのこんなコメントも記されている。「(皆が今、熱中している)ポケモンの代わりに、シリア問題やシリア人が直面する苦難に関心を持ってもらいたいと思って制作したのです」実際、シリアの子供達の現実を知ったら「ポケモンGO」どころではないのは明らかだ。ユニセフは今年3月の報告で、シリアの子供の80パーセントに当たる40万人が内戦の影響を受けていると発表した。これによれば推定370万人、即ち3人に1人の子供が内戦の後に生まれているとされている。また昨年には軍や武装勢力に徴用される子供の内15歳未満の子供が半数を上回り、戦闘参加や武器運搬等をしているという。戦地の子供達がポケモンの絵を掲げるのは、まさにBBCがいうように「不思議な想像上の生き物を追いかける暇があるなら何故、戦火の下で大きくなる子供達を助けに来ない」という訴えに他ならない。それは同時に「何故、世界のメディアは私達の現実を無視しているのか」という報道機関へのメッセージでもある。しかし例えば日本のNHKはこれをどう報じたか。「NHK NEWS WEB」の見出しは「ポケモンGOの人気を利用してシリアで支援の呼びかけ」。ネットニュースも含めて、他の報道も殆ど同じトーンだった。要するに日本発祥のポケモンGOが特に欧米先進国で大ブームを巻き起こしているという“日本スゴイ!”文脈の中で“戦地でもポケモンが”とハシャいでいるにすぎないのだ。…平和ボケとは、まさにこの事を言うのだろう。テレビや新聞等のマスメディアが「ポケモンGOブームスゴイ」的な報道を全くしてはならないとは言わない。だが報道機関には、何をどう伝えるべきかという順序と深度が常に求められているはずだ。 そして、それは何より“一番の弱者”に寄り添うためのものでなければならない。彼らには、それができるだけの金も体力もある。しかし彼らはその最も重要な事を伝えなかったばかりか、ブームに乗っかるあさましい官邸や政権与党のPRを嬉々として垂れ流している。
今、この瞬間も、大人の戦争によって子供達が殺されている。一刻でも早く止めなければならない。そんな現実すら伝えなくなってしまった彼らにはもう、報道機関としての矜持も、使命も、期待しても虚しいだけだ。(基本文献-リテラ/管理者:一部編集)
《【腐蝕の安倍政権2】三反園知事、川内原発一時停止申し入れへ「8月中にも」》
鹿児島県知事選で初当選した三反園訓知事が19日、8月中にも九州電力に川内原発(薩摩川内市)の一時停止を要請する考えを明らかにした。熊本地震を受けた県民の不安に応えるため、地震の影響や活断層の状況等について再点検を求める。重大事故が起きた際の住民の避難計画も専門家による委員会を設けて改めて検証するという。川内原発の一時停止は三反園知事の知事選での公約。インタビューで「熊本地震で県民は不安を抱いている。九電も再点検して県民の思いに応えれば信頼を増す」と強調し「8月中にも申し入れたい」と述べた。川内1、2号機は10月以降、定期検査で止まる予定だが、それを待たずに要請することになる。
一般的には知事に原発停止の法的権限はないが、鹿児島県は、特別に九電との安全協定を締結しており、その中で「原発に立ち入り調査して必要な措置を求めることができる」事になっている。一部メディア(毎日放送「ちちんぷいぷい」山本アナウンサー等)が「知事は何の権限もない」との誤報道を行っており、視聴者センターに訂正放送を求めても改めないので、やむなく本ブログで、替わって訂正する。 (文責:民守 正義)
《【腐蝕の安倍政権3】政府が沖縄県を再び提訴:辺野古移設、再び法廷闘争に》
政府は22日午前、沖縄県の米軍普天間基地(宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、翁長雄志知事が埋め立て承認取り消しの是正指示に従わないのは違法だとして、県を相手取り、地方自治法に基づく違法確認訴訟を福岡高裁那覇支部に起こした。3月に和解協議をする事になっていた「高裁;和解協議案」は政府の一方的合意破棄により再び法廷闘争に入ることになった。第1回口頭弁論は8月5日に那覇支部で開かれ、高裁判決は今秋にも出る見通し。いずれかが上告した場合、最高裁の判断は来春に出るとみられる。政府と県による代執行訴訟の和解条項は、総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」の審査を踏まえ、県に不服がある場合、改めて国を提訴し、司法判断を仰ぐ段取りだった。
承認取り消しを巡る違法性の適否について同委は無責任にも判断を回避・逃亡し、双方に問題解決に向けた協議を促した。協議が整わないから総務省所轄の第三者機関とも言えない「国地方係争処理委員会」でも、やむなく判断を求めたのに、それすらも逃亡したので、なお国の和解協議を反故する「違法確認訴訟」を誘因する結果となった。翁長知事ら県側は、政府との話し合い解決を重視する立場から提訴を見送ったが、政府は、その県の対応に悪乗りして辺野古移設に向けた作業を加速する本音目的のため、再び訴訟に踏み切ったもので「高裁;和解協議案」は実質的に完全に反故された。その反故の二重反故として、防衛省沖縄防衛局は22日午前から、米軍北部訓練場(沖縄県東村、国頭村)の一部返還の条件となっているヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)の移設工事に強行着手し、暴虐混乱の根本要因になった。 (文責:民守 正義)
《【腐蝕の安倍政権4】安倍政権を揺るがす朝日新聞社会面の小さな記事》
7月26日の朝日新聞が、福井悠介記者の署名入りで見逃せない記事を掲載していた。即ち、防衛省によって集められた職員70名は、沖縄県の女性殺害事件を受けて防犯パトロールを行う事と、米軍北部訓練場のヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)移設工事反対等への抗議活動を警戒するための二つの目的のためであると説明されてきたが、実際には、パトロール活動は全く行わず、抗議活動警戒だけを担っていた事が判った。驚く事に追及されて、防衛省自らそれを明らかにしたというのだ。防衛省の担当者の言い逃れが、またお粗末極まりない。パトロールは地理が解らないと難しいため、地元の沖縄防衛局職員に任せたと言ったらしい。こんな、その場限りの言い逃れが通用するとでも思っているのか。国民の命と安全を守る防衛省が、ここまでお粗末で反国民的なのである。これは防衛大臣の首が吹っ飛ぶほどの大スキャンダルではないのか。この担当記者の記事は朝日新聞の社会面に小さく掲載されたものだ。しかし、もしこの記事が政治面や一面トップで大きくスクープ報道されたとすればどうか。もし、国会開催中に報道されていたらどうか。安倍政権に大きな打撃を与えたに違いない。いや、今でも大打撃を与えるはずだ。もし野党党首が政局に明け暮れる事無く、正面から、この問題を取り上げたら安倍政権は逃げられない。もし野党党首が国民の怒りを正しく味方につける事が出来れば、国民の安倍政権に対する怒りは更に高まる。それこそが野党共闘ではないのか。もしメディアが今でもジャーナリズム精神の欠片でも持っているなら、この担当記者のスクープを活かして、政治記者は、更なる追及記事を書かなければウソだ。はたして、この問題は今後、大きな問題として発展していくのだろうか。それとも小さな社会面の記事として、誰も知らないまま、埋没して終わるのだろうか。この朝日新聞社会面に掲載されていた小さなスクープ記事は、防衛省が反対住民に直接、治安行動に乗り出したという意味で、問題の本質は重大だ!これを「重大問題!」と感じるリベラル野党とメディアの感性と民主主義を守る本気度が試される。(基本文献-天木直人のブログ/管理者:部分編集)
《【強権ヒットラー安倍政権】「沖縄-東村高江:オスプレイ用ヘリパット建設強行工事」関連ニュース等集》
<【弾圧】沖縄・高江で機動隊員が反対市民をぶん殴っている映像がTBSのニュースで流される!/健康になるためのブログ[http://健康法.jp/archives/19675]2動画有り>
<現地メディア:ニュース関連>
◆琉球朝日放送 9分11秒
『高江で強制排除始まる』
http://www.qab.co.jp/news/2016072281990.html …
◆RBC琉球放送
「工事再開の高江 きょう1日の動き」5分20秒
http://goo.gl/FKBCa4
◆沖縄テレビ放送ニュース」
「反対する住民を排除 ヘリパッド建設工事を強行」5分3秒
http://otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=20160722181517 …
【緊急速報1】新着!
沖縄-高江:強制撤去期限で緊迫
[琉球朝日放送 報道制作部 ニュースQプラス »]
http://www.qab.co.jp/news/2016072081916.html
【緊急速報2】新着!
【沖縄・高江】大変です!警察がひき逃げか?逃げ去る7/21
https://www.youtube.com/watch?v=N58VnQzOhD4&app=desktop
【緊急速報3】新着!
沖縄‐高江で機動隊が殺人行為!紐で女性の首を絞める!
[動画確認!]
https://www.facebook.com/YuntakuTakae/videos/549342561934799/
↓
https://www.facebook.com/YuntakuTakae/videos/549342561934799/
【緊急抗議行動】
上記【緊急速報】の拡散、抗議をお願いします!
●警察庁 03-3581-0141: ●沖縄県警 098-863-9110
●沖縄防衛局 098-921-8131:●防衛省 03-5366-3111
●内閣官房 03-5253-2111:●首相官邸 03-3581-0101
●外務省 03-3580-3311:●米国大使館 03-3224-5000
【ご案内1】新着!
[動画]創価学会員の方から「幹部からの指令で偽票を書いた。」
https://www.youtube.com/watch?v=xo7WttVZlEI
【ご案内2】動画:新着!
総統閣下は天皇陛下が生前退位の意向を示した事にお怒りのようです
www.youtube.com/watch?v=j-4sj5QSl5s
【ご案内3】新着!
[自民ヤバい]自民党議員おもしろ失言集
https://www.youtube.com/watch?v=t4UlxG5nURM&feature=share
【ご案内4】新着!
動画「安倍首相が政治資金で『ガリガリ君』を買ったことを山本太郎が追及」
https://www.youtube.com/watch?v=lLI2q35qq4M]
【ご案内5】新着!
「特定秘密ver.」自民党広報パロディ
https://www.youtube.com/watch?v=Z-rVuBynhso
【ご案内6】新着!
創価学会員が公明党に「無理」宣言
https://www.youtube.com/watch?v=3QKXPbVXAFc
【ご案内7】新着!
[古賀茂明氏:動画]謝れない安倍政権の無知と傲慢の暴走
https://www.youtube.com/watch?v=gMMAz8CWGK4
【ご案内8】新着!
総統閣下はマスコミと会食中です。
www.youtube.com/watch?v=27Yvtm8Z78g
【ご案内9】新着!
「さとにきたらええやん」、しびれる「切り花の一生」
釜ヶ崎の「こどもの里」のドキュメンタリー映画
◆SHINGO★西成 / 切り花の一生
https://www.youtube.com/watch?v=H-sNaZT-8sc&sns=tw
SHINGO★西成 - 切り花の一生 歌詞&MV
テーマ:SHINGO★西成
http://ameblo.jp/miyu0728cbr/entry-11939722046.html
YouTube
◆SHINGO☆西成@2008.12.25 こどもの里 クリスマス
「諸先輩方からのお言葉」♪XmasLIVE
https://www.youtube.com/watch?v=KOvsaAE2t0M
◆446 & SHINGO★西成 / 「生きる」っていうこと 【MV】
https://www.youtube.com/watch?v=z5X328VWK1c
◆「TRY」SHINGO
☆西成 詩の朗読@高砂中学校 詩とことば そして 歌とダンス
https://www.youtube.com/watch?v=5mRIqQBD_I4
◆「諸先輩方からのお言葉」SHINGO☆西成 通天閣パフォーマンス
https://www.youtube.com/watch?v=_kL4uoTB7ME
【ご案内10】新着!
【「ヒトラー『わが闘争』〜封印を解かれた禁断の書〜】
https://www.facebook.com/akihiro.yamaguchi.9699
/videos/631741153642922/
↓
www.facebook.com/akihiro.yamaguchi.9699/videos/631741153642922
【ご案内11】新着!
世界が泣いた「戦場に駈けるネトウヨ」
https://youtu.be/CnRLV0s0ooo
【ご案内12】新着!
総統閣下はヘリパッド建設の反対運動にお困りのようです
https://youtu.be/X75G_-ZoYss
【ご案内13】新着!
2016.7.25 高江ヘリパッド強行工事 ゲート前 山本太郎スピーチ
https://www.youtube.com/watch?v=aiyax0X1CXw&feature=youtu.be
【お願い】
三上智恵監督新作製作のための製作協力金カンパのお願い
『戦場ぬ止み』のその後――沖縄の基地問題を伝え続ける三上智恵監督が、年内の公開を目標に新作製作取り組んでいます。
製作費確保のため、皆様のお力を貸してください。
◎振込先‐郵便振替口座:00190-4-673027
/加入者名:沖縄記録映画製作を応援する会
◎銀行からの振込の場合は、銀行名:ゆうちょ銀行
/金融機関コード:9900/店番 :019
◎預金種目:当座/店名:〇一九 店(ゼロイチキユウ店)
/口座番号:0673027
◎加入者名:沖縄記録映画製作を応援する会
(民守 正義)
0コメント