リベラル勢力の再構築で安倍ファシズム政権退陣へ(22)

リベラル勢力の再構築で安倍ファシズム政権退陣へ(22)



《【暴虐の安倍政権】沖縄-東村高江「突然のオスプレイ用ヘリパット建設工事」強行シリーズ4》

<これが日本か!米兵が銃持ち県道を移動、沖縄・高江>

【東】東村高江で26日午前7時15分頃、武装した米兵約10人が米軍北部訓練場外の県道70号を北上する様子が確認された。目撃者によると、米兵らは銃を持って東村高江の新川ダム交差点を北上していった。目撃した女性は「疲れた様子で歩いていたので訓練した後だったのではないか」と推測し「何の権限があって(銃を持って)県道を我が物顔で歩いているのか」と憤った。(琉球新報)



<山本太郎オフィシャルブログ「助けてください」>

沖縄・高江で起こっている、権力の暴走を止める為に。先ずは「8月5・6・7・8・9日」に、あなたの力を貸して下さい。どうやったら力を貸せるか、は最後に記します。先ず、ザックリと経緯を。沖縄県の面積は、日本国土の0・6%。その0・6%の中に、日本に存在する、「米軍の専用施設・区域」の74%が集中しています。沖縄に、これ以上の米軍基地・施設、オスプレイはいらない。沖縄県民は意志をハッキリと示してきました。沖縄での地方選挙の結果でも、オスプレイ配備撤回・県内移設断念(新基地)、の候補者が多数勝利。衆議院・参議院においては、全ての沖縄の選挙区で、新基地はいらない、オスプレイはいらない、という候補者が勝利しています。今年7月に行なわれた参議院選挙・沖縄選挙区においても、自民党の新基地・オスプレイ容認の現役大臣が落選。オール沖縄の候補、イハ洋一さんが勝利。この結果を受けた翌日から、機動隊員を増員。数日の内に、百数十名程度が住む地域に、500人もの機動隊を投入。10年近く、住民の監視と運動で開かれる事がなかったゲートを力づくで開け、資材搬入を強行。高江のヘリパッド建設を強行に開始しました。高江って?沖縄県北部にある生物多様性の宝庫、ヤンバルの森にある、小さな集落。北部にあるヤンバルの森には、世界唯一、ジャングルでの戦闘を想定して作られた施設、米軍北部訓練場がある。この広大な訓練所の、使用不可能な部分を返還する、その変わり、新しいヘリパッドを7つ作れ(後に6つに変更)、だって返還する土地にヘリパッドがあったのだから、その分、新設するのが当然でしょ、という事になったのが、1996年のSACO(沖縄に関する特別行動委員会)合意。しかし、これは、沖縄の負担の軽減ではない。「持っていても使えない土地返すわ。その代わり、もっと使い勝手のいい設備に作り変えろよ」って話。基地の整理縮小に見せかけて、最新設備に作りかえる手法。地元の方々にお話を聞いた時にも、返してもらっても、使いようがない土地、との事。その使用不可能な土地の返還と引き換えにされたのが、6つのヘリパッド。それらは、高江と言う集落を挟むように作られる。しかも、そのヘリパッドは、オスプレイの運用が前提。その事実を日本政府が認めたのが2010年頃。

それまで、「オスプレイは来ない」フリを続けながら、政府は地元住民を騙し続けてきた。1991年の初飛行で離陸後に墜落。

1992年にも墜落、7名が死亡。2000年には2機墜落、海兵隊員23人死亡。その後、18ヶ月間飛行禁止。「空飛ぶ恥」「未亡人製造機」とも呼ばれるオスプレイ。飛行禁止措置後、あまり攻撃的な飛行をしないようにパイロットにお達しがあったとも言われる、急激な戦闘機動が困難なオスプレイ。そのオスプレイが、ヤンバルの森で、高江の集落で超低空飛行を繰り返す。あなたが住民だったら「しょうがない」で済むだろうか?何故、ワザワザ、人々が暮らす集落を挟むように、オスプレイパッドを作るのか?「より、リアルでギリギリの訓練をしたいから。」だったら、自国でどうぞ!騒音や、生態系に与える影響等で、地元住民が反対し、オスプレイの訓練が中止なった地域が、米国には存在している。

米国で出来ない訓練が、日本では自由自在にできる?これっておかしくない?どうしてそんな事がまかり通るの?好きなとき、好きなところに、好きなだけ、基地も作れて訓練もできます、って事が、日米地位協定や、密約などで保障されているから。植民地日本から、宗主国アメリカ様への忠誠の証。ふざけるな。冗談じゃない。しかも高江のヘリパッドに飛んで来るのは、オスプレイだけでなく、垂直に離発着可能な、ステルス戦闘機F35も含まれるとも聞く。米軍の戦闘機の飛行ルートは、日本全国に敷かれています。イエロー、オレンジ、ブルー、グリーンなど6本に分かれて。この日本全国のルートにオスプレイが低空飛行するのも、時間の問題だろう。それどころか、高江の集落の様に、超低空飛行で飛ばれる可能性もある。だって色んなシュチエーションで訓練する事がお望みなのだから、ジャングル戦以外の想定も含めた訓練が行なわれて行く、と考えるのが普通ではないだろうか。今回、権力の暴走を受け、沖縄県議会は、海兵隊の訓練施設であるオスプレイヘリパッド建設は到底容認できるものではない、建設を直ちに中止するよう強く要請する、と言った内容の意見書を国に出している。政府はスルー。十分な住民との合意もないまま、選挙の結果さえも無視。日本には民主主義なんて存在しないし、人権なんてありません、と工事を続けるのが、今の政府。もちろん、私も国会議員として、永田町でやれることはやる。でも本格的に国会が始まるのは秋から。それじゃ間に合わない。だから、永田町以外の現場で、行動する必要がある、非暴力直接行動で。「力を貸して貰えませんか?」直接、貴方が、沖縄・高江に足を運んでくれませんか?本格的な搬入が行なわれる予定です。8月5・6・7・8・9日に。広島・長崎の「原爆の日」周辺を利用して、高江の情報が、極力マスコミに流されない手法を取るようです。

8月6日の朝が、1番の肝と考えます。1千人集まれば、彼らの思う様になりません。3千人集まれば、この時期に進める事が厳しくなります。

とにかく多くの人が集まることでマスコミも、ニュースにしなければならない状況が生まれます。大手メデイアで高江の存在が、この国に生きる人々に共有されれば、人間を馬鹿にしたような乱暴狼藉を簡単には、やれなくなります。もちろん山本太郎も行きます。同じ職場の先輩方にも声を掛けています。高江の状況を憂いている先輩方が結構いらっしゃいました。貴方の力を貸して貰えませんか?8月5・6・7・8・9日に。直接、あなたが、沖縄・高江に足を運んでくれませんか?

*「高江への行き方」は、山本太郎オフィシャルブログに掲載されています。



<高江の機動隊投入「暴力団壊滅と同規模」自民議席失い、政府強行>

参院選の投票箱が締め切られて約10時間後、東村高江の米軍北部訓練場メインゲート前には機動隊による人垣ができ、ヘリパッド建設に向けた関連作業の資機材搬入が始まった。政府は衆参全ての県内選挙区で自民党議員が議席を失った事で、選挙対策のために控えてきた米軍基地建設を一気に強行し、県民を“敵視”するような方向に舵を切り始めている。

「工事再開は全然問題ない。こちらのタイミングで進めるだけだ」。

政府高官は参院選直後の強行をこう説明した。工事は国の特別天然記念物ノグチゲラ等の営巣期が明けた7月に入れば可能になる。それでも着工を遅らせたのは、米軍属女性暴行殺人事件など米軍関係者の事件事故が相次いで県民の反基地感情が高まり、逆風に曝されていた島尻安伊子沖縄担当相への配慮だったことを滲ませた。今年3月。政府は辺野古移設を巡る代執行訴訟の和解で工事を中止し、参院選に向けて融和姿勢をアピールしていた。高江では3~6月が営巣期のためヘリパッド建設の動きは静止したかに見えた。ただ工事に向けた準備は水面下で進められていた。建設に反対する市民の抗議を予想し、警視庁など全国各地の機動隊員約500人を現場に投入する手配を開始した。同時に防衛省は参院選公示翌日の6月23日、同省や地方防衛局の職員約60人を高江や辺野古の抗議行動に対する「警備要員」として配置する計画を職員に通知した。職員は米軍属事件を受けて政府が再発防止策として創設した「沖縄・地域安全パトロール隊」にも従事し、警備要員にも充当させる形がとられた。抗議行動の現場に合計560人もの人員投入の計画。参院選の最中に進められた背景に防衛省幹部は「逆風というより暴風。(参院選の)勝負は決まっていた」と明かす。一方、一部の警察、防衛関係者からは異論もある。警備関係者は「工藤会の壊滅作戦と同規模だ。重火器を持つ暴力団と一般市民を同一視するのは尋常じゃない」と苦渋の表情を浮かべ、特定危険指定暴力団工藤会の壊滅作戦で2014年に機動隊が約530人に増派された例を挙げ、同様に一般市民に対峙する政府の姿勢を疑問視した。

今回の参院選で島尻氏が敗北したことで衆参両院の県内選挙区で選ばれた国会議員は辺野古新基地建設などに反対し、翁長雄志知事と行動を共にする「オール沖縄」陣営が全6議席を占めることになる。ただ政府は22日までには辺野古陸上部分と高江ヘリパッド建設工事を再開し、同時に訴訟に踏み切る見通しで、なりふり構わぬ姿勢を見せる。オール沖縄会議関係者は翁長知事が今月28、29日の全国知事会で沖縄の基地負担軽減を訴える前に「政府が先手を打ってきた」とみる。新基地建設に反対する民意が示されながらも「知事が工事を止められないとアピールするのではないか」と政府に対して強い不信感と警戒感を示した。(琉球新報)



<人口140人の小さな集落、沖縄・高江「賛成なんて一人もいない」>

「地元に住む人の殆どは反対運動に参加していないじゃないか」―。米軍北部訓練場の新たなヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)建設に反対する座り込みが連日続いている中、村外の人からそんな声が漏れ伝わる。高江に住む浦崎直秀さんは、その批判に対し語気を強めた。「賛成している人なんて今も一人もいない」。高江区は1999年と2006年、住民総会で移設反対を決議している。だが伊集盛久村長が移設を容認しヘリパッド工事は進められ2カ所が完成している。浦崎さん自身、座り込みに行く事は殆どない。「運動に行きたいという気持ちはあるけど畑をしていたら一日中そこにはいられないさ」人口約140人の小さな高江集落の殆どは、農業で生計を立てている。農家にとって、1日でも作業を休むと農作物に影響が出る。生活が懸かっているため、ヘリパッドに反対だが声を上げ切れない人は多い。農業を営む高江州義勝さん(73)は「オスプレイもうるさいからヘリパッドには反対している。でも食べていく事が最優先。座り込みをしてどうやって飯が食えますか」と、自分に言い聞かせるように言った。高江区の仲嶺久美子区長(66)は普段から区民のことを「家族みたいな存在」だと話す。報道陣の取材が相次ぎ疲れが顔に出ていた。

「警備も物々しくて交通量も増えて、住民の暮らしに支障を来さないかを心配している」と懸念を示した。「小さな集落だからこそ、つながりを大切にしている。言いたいことを言わない人は多い」と喜友名崇さん(45)は話す。60代の男性は「息子が村役場に就職し反対の声を上げづらくなった人もいる」と小さな声で言った。国が工事を強行する中、政治によって高江区が二分しているかのように言われることもある。浦崎さんは同じ東村民に「高江は大変だね」と人ごとのように言われたことがある。「そうじゃない。全国的な問題で、同じ村民として考えてほしい。村が反対って言ってくれたら、みんな頑張ると思う。区は二分なんてしていない。みんな本当は反対だ」。米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設は、翁長雄志知事が反対し国に意見を述べてきた。現在、工事は止まっている。小さな集落に生きる人々は「声を上げても変わらない」という思いと「全国的な輪が広がって流れが変わってほしい」。そんな思いの中で揺れている。(琉球新報)



《【強権ヒットラー安倍政権】「沖縄-東村高江:オスプレイ用ヘリパット建設強行工事」関連動画ニュース等集》

<【弾圧】沖縄・高江で機動隊員が反対市民をぶん殴っている映像がTBSのニュースで流される!/健康になるためのブログ[http://健康法.jp/archives/19675]2動画有り>

<現地メディア:ニュース関連>

◆琉球朝日放送  9分11秒

『高江で強制排除始まる』

http://www.qab.co.jp/news/2016072281990.html …

◆RBC琉球放送

「工事再開の高江 きょう1日の動き」5分20秒

http://goo.gl/FKBCa4

◆沖縄テレビ放送ニュース」

「反対する住民を排除 ヘリパッド建設工事を強行」5分3秒

http://otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=20160722181517 …



【緊急速報1】新着!

沖縄-高江:強制撤去期限で緊迫

[琉球朝日放送 報道制作部 ニュースQプラス »]

http://www.qab.co.jp/news/2016072081916.html

【緊急速報2】新着!

【沖縄・高江】大変です!警察がひき逃げか?逃げ去る7/21

 https://www.youtube.com/watch?v=N58VnQzOhD4&app=desktop

【緊急速報3】新着!

沖縄‐高江で機動隊が殺人行為!紐で女性の首を絞める!

[動画確認!]

https://www.facebook.com/YuntakuTakae/videos/549342561934799/

  ↓

https://www.facebook.com/YuntakuTakae/videos/549342561934799/

【緊急抗議行動】

上記【緊急速報】の拡散、抗議をお願いします!

●警察庁 03-3581-0141: ●沖縄県警 098-863-9110

●沖縄防衛局 098-921-8131:●防衛省 03-5366-3111

●内閣官房 03-5253-2111:●首相官邸 03-3581-0101

●外務省 03-3580-3311:●米国大使館 03-3224-5000



【ご案内1】

動画:小池候補、鳥越候補へ癌患者差別発言!

http://10pic.jp/detail.html?id=m_000000_0_32279925

【ご案内2】

[動画]創価学会員の方から「幹部からの指令で偽票を書いた。」

https://www.youtube.com/watch?v=xo7WttVZlEI

【ご案内3】動画:新着!

総統閣下は天皇陛下が生前退位の意向を示した事にお怒りのようです

www.youtube.com/watch?v=j-4sj5QSl5s

【ご案内5】

[自民ヤバい]自民党議員おもしろ失言集

https://www.youtube.com/watch?v=t4UlxG5nURM&feature=share

【ご案内6】

動画「安倍首相が政治資金で『ガリガリ君』を買ったことを山本太郎が追及」

https://www.youtube.com/watch?v=lLI2q35qq4M]

【ご案内7】

「特定秘密ver.」自民党広報パロディ

https://www.youtube.com/watch?v=Z-rVuBynhso

【ご案内8】新着!

[古賀茂明氏:動画]謝れない安倍政権の無知と傲慢の暴走

https://www.youtube.com/watch?v=gMMAz8CWGK4

【ご案内9】新着!

総統閣下はマスコミと会食中です。

www.youtube.com/watch?v=27Yvtm8Z78g

【ご案内10】新着!

「さとにきたらええやん」、しびれる「切り花の一生」

釜ヶ崎の「こどもの里」のドキュメンタリー映画

◆SHINGO★西成 / 切り花の一生

https://www.youtube.com/watch?v=H-sNaZT-8sc&sns=tw

SHINGO★西成 - 切り花の一生 歌詞&MV/テーマ:SHINGO★西成

http://ameblo.jp/miyu0728cbr/entry-11939722046.html

YouTube

◆SHINGO☆西成@2008.12.25 こどもの里 クリスマス

「諸先輩方からのお言葉」♪XmasLIVE

https://www.youtube.com/watch?v=KOvsaAE2t0M

◆446 & SHINGO★西成 / 「生きる」っていうこと 【MV】

https://www.youtube.com/watch?v=z5X328VWK1c

◆「TRY」SHINGO☆西成 詩の朗読@高砂中学校

詩とことば そして 歌とダンス

https://www.youtube.com/watch?v=5mRIqQBD_I4

◆「諸先輩方からのお言葉」SHINGO☆西成 通天閣パフォーマンス

https://www.youtube.com/watch?v=_kL4uoTB7ME

【ご案内11】新着!

【「ヒトラー『わが闘争』〜封印を解かれた禁断の書〜】

https://www.facebook.com/akihiro.yamaguchi.9699

/videos/631741153642922/

 ↓

www.facebook.com/akihiro.yamaguchi.9699/videos

/631741153642922

【ご案内12】新着!

世界が泣いた「戦場に駈けるネトウヨ」

https://youtu.be/CnRLV0s0ooo

【ご案内13】新着!

総統閣下はヘリパッド建設の反対運動にお困りのようです

https://youtu.be/X75G_-ZoYss

【ご案内14】新着!

2016.7.25 高江ヘリパッド強行工事 ゲート前 山本太郎スピーチ

https://www.youtube.com/watch?v=aiyax0X1CXw&feature=youtu.be

【お願い】

三上智恵監督新作製作のための製作協力金カンパのお願い

『戦場ぬ止み』のその後――沖縄の基地問題を伝え続ける三上智恵監督が、年内の公開を目標に新作製作取り組んでいます。

製作費確保のため、皆様のお力を貸してください。

◎振込先‐郵便振替口座:00190-4-673027

/加入者名:沖縄記録映画製作を応援する会

◎銀行からの振込の場合は、銀行名:ゆうちょ銀行

/金融機関コード:9900/店番 :019

◎預金種目:当座/店名:〇一九 店(ゼロイチキユウ店)

/口座番号:0673027

◎加入者名:沖縄記録映画製作を応援する会

(民守 正義)